タンスの処分方法9選|捨てたいのに運べないタンスも引き取りサービスにお任せ

タンスの処分方法9選|捨てたいのに運べないタンスも引き取りサービスにお任せ

タンスの処分で以下のことが気になりませんか?

・タンスって無料で処分できるの?
・まだきれいだから売れる?
・タンスを急いで処分したい!一番早い方法は?

引っ越しや模様替え、実家の片付けで必ず出てくるタンスの処分。重い上に処分方法が分からず、何から始めればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。実はタンスの処分方法は意外と簡単です。

この記事でわかること

・タンスの処分方法9つ
・タンスを部屋から運び出せないときの対処法
・タンスを処分するときの注意点

この記事ではタンスの処分方法について、具体的にわかりやすく解説していきます。

もくじ

タンスの処分方法

タンスの処分方法

不要になったタンスの処分方法は大きく分けて9つあります。

  1.  粗大ゴミ収集で捨てる
  2.  ゴミ処理場へ持ち込んで捨てる
  3.  燃えるごみで捨てる
  4.  不用品回収業者を利用する
  5.  家具販売店の引き取りサービスで処分
  6.  引っ越し業者の引き取りサービスで処分
  7.  リサイクルショップに売る
  8.  フリマアプリやネットオークションで売る
  9.  ほしい人に譲る

それぞれ手順や料金、利用できる状況を紹介していきます。

粗大ごみ収集で捨てる

タンスは自治体の粗大ゴミ収集で処分できます。

自治体が運営する粗大ゴミ収集は、地域に住んでいる方なら誰でも利用ができる粗大ごみの処分方法です。

料金はタンスの大きさによって変わるものの1竿につき、210~3,200円と安く捨てられるのが特徴です。自治体のホームページや粗大ごみ受付センターでサイズごとの料金を調べることができます。

粗大ごみ収集でタンスを捨てる手順は下記のとおりです。

①粗大ゴミ受付センターへ収集予約

②粗大ゴミ処理券の購入、貼り付け

③指定日時に指定場所へ搬出

引っ越しシーズンには申し込みから収集予約まで1ヶ月近く待たされることがあるので、急いで処分したい人には向いていませんし、タンスを指定場所へ運ぶ人手も必要となります。

手間と時間はかかっても構わないから安く処分したい方から選ばれる処分方法が粗大ごみ収集です。

ゴミ処理場へ持ち込んで捨てる

タンスは地域指定のゴミ処理場へ自分で持ち込んで処分することができます。

ゴミ処理場への持ち込みであれば、粗大ゴミ収集よりも安価で早く処分することが可能です。料金は無料~2,000円と、自治体によってもタンスの重さによっても違います。

ゴミ処理場へタンスを持ち込むには家からゴミ処理場までの運搬と、荷下ろしも搬入者自身で行います。運搬に必要な車両と、タンスのサイズによっては車両から一緒に下ろしてくれる人が必要です。

持ち込めるのは住んでいる人限定のため身分証明書の提示を求められたり、事前に予約が必要な施設もあります。持ち込む処理場のルールを事前にホームページで確認することが大切です。

燃えるごみで捨てる

タンスは細断し燃えるごみとして捨てることもできます。

大きなタンスでも細断すれば、粗大ごみの規定サイズから外れるため燃えるごみとして処分できるようになるのです。

細断後は燃えるゴミとして処分すればよいので、かかる費用はゴミ袋代のみです。

しかし、タンスを規定のサイズまで細断するのは大変です。

日ごろから大工仕事に対する慣れと、軍手、ビニールシート、金槌、バール、ドライバー、のこぎり、タガネなど道具が必要となります。さらに釘やビス、金具などの燃えないゴミは分別も必要です。

燃えるごみに出せるサイズは1辺の長さが30cm以下や50cm以下など自治体によって違います。細断する前に必ず自治体のルールをホームページで確認しましょう。

不用品回収業者を利用する

不用品回収業者にタンスを引き取ってもらい処分する方法もあります。

電話一本で自分の都合がよい時間に室内までタンスを引き取りに来てくれますし、めんどうな処分手続きの必要もありません。

引き取り料金は5000円~と自治体に比べると高くなってしまいますが、粗大ごみ収集の時間や運び出し作業がネックになっている方にとってはメリットの多い処分方法です。

「こんな方におすすめ」

  • タンスを部屋から運び出すことができない
  • すぐに処分したい
  • 他にも処分したい家具や家電がある

ただし、不用品回収業者の中にはトラックへの積み込み後に高額な請求をしてきたり、不法投棄をおこなうような悪徳業者も存在します。ホームページで業者情報を確認してから問い合わせましょう。

「一般廃棄物収集運搬許可」もしくは「古物商許可」を取得している不用品回収業者やグーグルの口コミ評価が基準となります。

家具販売店の引き取りサービスで処分

タンスを新調するのであれば、購入する家具販売店の引き取りサービスが利用できます。購入した家具と処分したいタンスを入れ替えできるのでストレスフリーな処分方法です。

各家具販売店の引き取りサービス

店名料金(税込)条件
ニトリ4,400円購入家具と同数量または同容量
東京インテリア5,000円購入商品と同種同サイズ
無印良品4,000円/個購入商品と同種かつ同数
IKEA無料購入商品に関して配送サービスを利用の場合、購入商品と同種、同サイズ、同数
島忠・ホームズ無料購入商品と同等、同数
ベルメゾン無料対象の購入商品と同種かつ同数
ディノス無料69,800円以上の対象商品購入時、同等品かつ同数

引き取り対象となるのは同種、同数量という条件が付いてきます。タンスの買い替えで処分したい方には利点が多い処分方法です。

引っ越し業者の引き取りサービスで処分

引越しのタイミングで処分するなら、引っ越し業者の引き取りサービスが便利です。引越し作業と一緒にスタッフがトラックへの積み込みから廃棄まで行ってくれます。

ただし、不要家具の引き取りサービスを提供していない引っ越し業者もあるので、見積もりの時に確認しておきましょう。

引き取りサービスを行っている引っ越し業者は下記の通りです。

会社名注意事項
アリさんマークの引越社買取サービスはなし
ハート引越センター良品であれば無償引き取り可能
アップル引越センター荷物の整理中に出た不用品の追加依頼にも対応可能
トレファク引越買取査定も可能
サカイ引越センターエリアに限りあり※要委任状

引っ越しと処分が一気にできるので、忙しい引っ越しの手間を少しでも減らしたい人に向いている処分方法です。

リサイクルショップに売る

リサイクルショップに売ってタンスを処分する方法もあります。

買い取ってもらえるタンスは、大きく分けて2種類です。1つは人気のあるブランド物のタンス、もうひとつは海外製のアンティークといわれる古くて価値のあるタンスです。どちらも高級品で新品での販売価格が高いタンスです。

例えば永田良介商店や岩谷堂箪笥、加茂桐箪笥など伝統工芸品として価値の高いタンスで、新品販売価格の目安は20~100万円です。海外製のアンティークであればDREXEL HERITAGEドレクセルヘリテイジのような日本での生産を終了した中古市場でしか手に入らないようなタンスです。

反対に婚礼タンスや無印良品、ニトリのような量販店のものは買取価格がつきにくいタンスです。リサイクルショップのホームページでは事前無料査定サービスがあるので、気になる人は試してみましょう。リサイクルショップには、出張買取、店頭買取、宅配買取の3種類があり、大きくて運搬が難しいタンスは出張買取が便利です。

フリマアプリやネットオークションで売る

まだ使える状態のよいタンスであれば、フリマアプリやネットオークションで売るという処分方法があります。フリマアプリやネットオークションで売ることができれば、売上げから手数料と送料を引いたお金が手元に残り、処分費用をかけず収入を得られます。

例えばフリマアプリで最近取引きされていたのは、美品のキャスター付きハイチェストが送料込みで4,890円、ACTUSのキャスター付きデスクワゴンは送料込み7,700円で取り引きされていました。

送料はフリマアプリならメルカリの梱包・発送たのメル便で3辺の合計によって決まっています。

3辺の合計が161~200cmで5,000円、251~300cmで12,000円ですが、ネットオークションの場合は、送料を落札者負担に設定するのが一般的です。

個人間の取引になるので、傷や大きさなどきちんと伝えて、トラブル防止に努めましょう

ほしい人に譲る

知人や親戚に欲しい人を探して譲るのも処分方法の一つです。使用年数が少なくきちんとお手入れされたタンスであれば、引き取ってくれる方は案外いるものです。

知人や親戚だけでなくジモティーという地元の掲示板に地域やタンスの詳細情報を掲載し、欲しい人を募集することもできます。

フリマアプリやネットオークションより自由な取引ができるので、かけられない手間を補ってくれる取引相手を探せます。例えば自宅まで取りにきてくれる人や運搬を手伝ってくれる人など自分のスタイルに合った取引が可能です。

タンスを運び出せないときの対処法

タンスを運び出せないときの対処法

タンスを部屋から運び出せないときの対処法は下記のとおりです。

  1. 自治体の運び出しサービスを利用
  2. 自分で解体して運び出す
  3. 不用品回収業者に任せる

それぞれの条件や手順など詳しく解説していきます。

自治体の運び出しサービスを利用

自治体には粗大ごみの運び出しサービスが設けられています。

利用条件は自治体ごとに決められているので、自身が対象者であるか確認することから始めましょう。

「利用できる方(例)」

  • 65歳以上の方
  • 介護保険法に規定する要介護認定を受けている方
  • 身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
  • 指定難病または特殊疾病に罹患している方
  • 母子健康手帳の交付を受けた妊婦
  • 産後1年を経過する月の前月末日までの子どもを養育するひとり親世帯の方
  • その他区長が特に必要と認める方

高齢者や身体的な不自由な方向けに作られたサービス内容になっているため、利用できる方は限定的です。

運び出しサービス受付は自治体の環境課や廃棄物処理課となっており、粗大ごみ受付窓口とは異なり、電話での申し込みとなります。運び出し費用は無料でも、品目に応じた粗大ゴミ処理券の購入は必要です。

自分で解体して運び出す

自分で解体して運び出すことという対処法もあります。

大きいまま運ぶのは重くて危険ですが、解体してしまえば一人でも屋外へ運び出すサイズになり、運搬によって部屋を傷つけるリスクも減らせます

タンスを解体するのに必要な道具は下記のとおりです。

  • 軍手
  • ハンマー
  • ドライバー
  • バール
  • のこぎり

解体手順は下記のとおりです。

  1. 釘やダボを外し、戸を外す
  2. ネジを外し、ハンマーで叩いて天板などの板を外す
  3. 小さいサイズに切断する

タンスを効率良く解体するコツは、タンスの構造を把握しておくことです。ドライバーやのこぎりは電動のものがあれば作業は早く進みますが、音が大きいので使用する時間に注意しましょう。

不用品回収業者に任せる

不用品回収業者に依頼するのが一番簡単なタンスが運び出せないときの対処法です。不用品回収業者なら電話一本で自宅まで来てくれて、部屋からの運び出しから処分まで全て対応してくれます。

引き取ってほしいタイミングも指定できるので、すぐにでも処分したい人や家を空けがちな人にもストレスなく利用できるサービスです。手間がかからずスピーディーな処分ができる分、費用はかかります。

悪徳な不用品回収業者に引っかからないためにも、事前に許可の有無や口コミなどを確認しておきましょう。

タンス処分の注意点

タンス処分の注意点

タンスを処分するときは以下のことに注意します。

  1. 価格だけで選ばない
  2. タンスを運び出すときの注意点
  3. 悪徳な不用品回収業者に注意

余計なお金をかけないために気をつけることを解説していきます。

価格だけで選ばないこと

タンスを処分する際は、処分にかかる費用だけで選んではいけません。費用がかからないということは、それだけ自分でかける手間が増えるということです。

タンス処分の場合かかる手間は運び出しや運搬、解体など重労働です。さらに日数のかかる処分方法であればそれまで自宅で保管することになり、不要なタンスに部屋が占拠されるストレスも重なります。

ゴミを捨てるのにお金がかかるのはもったいない気もしますが、自分にできること・できないことを明確にして処分の仕方を検討することも大切です。

タンスを運び出すときの注意点

タンスを運び出すときに気をつけることは2つあります。

まず1つ目は怪我をしないようにすることです。手が滑らないよう必ず軍手をはめて、2人以上で運びます。

2つ目は部屋や車を傷つけないようにすることです。壁や扉にはクッション材や保護シートをつけ事前に運搬経路を確保してから運びます。部屋の中を押して移動させる場合は、タンスと床の間に段ボールや毛布をはさんで動かせばスムーズな移動と床面の傷を防ぐことができます。

車へ積み込む際も傷をつけないように毛布など緩衝材で包み、安全に運ぶため車内でも動かないようしっかりと固定します。

せっかく費用を抑えるために自分で運ぶのであれば、あとで治療費や修理費がかからないようしっかりと準備して2人以上で作業しましょう。

悪徳な不用品回収業者に注意する

不用品回収業者へ依頼するときは、悪徳業者に引っかからないよう注意します。不用品回収業を営むために必要なのは「古物商許可」「一般廃棄物収集運搬業許可」です。

古物商許可…中古品の売買または交換する場合に必要な許可

一般廃棄物収集運搬許可…一般家庭からゴミを運び出して運ぶために必要な許可

これらの許可を持っていない業者を利用すると、不用品回収後に不当な高額支払いを請求されたり、回収された不用品が不法投棄されるなどのリスクがあります。東京都だけでも年間約500件の相談が東京都環境局の産業廃棄物担当課に寄せられていますが、後からではどうすることもできません。

トラブルに巻き込まれないため、事前にホームページで許可の有無や口コミから評判を確認しておきましょう

タンスの回収事例

タンスの回収事例

ここからは実際にあったタンスの回収事例を地域別に紹介していきます。処分までに日にちがない人や、タンスの他にも回収してもらいたいものがある人など、さまざまなケースがあります。

ご自身の状況に近いものがあればぜひ参考にしてください。

東京都北区のタンスの回収事例

東京都北区のお客様より、急なお引っ越しで引っ越し先にタンスが入らないことが判明しお困りとのご相談をいただきました。引っ越し先での新しいタンスは手配できたものの、不要になったタンスの処分ができず日にちも迫ってきているとのことでした。

お電話でのお見積りにご同意いただき、翌日引き取りに伺いました。お部屋の廊下を通れるサイズまで解体し、運び出すまで作業時間は1時間程度でした。タンス1点のお引き取りでしたので、お見積り通り基本料金とタンスの引き取り代金をいただき作業完了とさせていただきました。

千葉市のタンスの回収事例

千葉市のエレベーターつきマンションにお住いのお客様より、不用品回収のご依頼を頂きました。リフォーム工事に伴って婚礼ダンスや鏡台、そのほか不要になった大きな家具などを引き取って欲しいとのことでした。

タンスや鏡台などは台車やエレベーターに乗せられる大きさまで解体し、全てトラックに積み込むまでの作業時間は2時間でした。

2tトラック積み放題プランをご利用いただいたので、当日五月人形も追加で引き取りができお客様に喜んでいただけました。

岐阜市のタンスの回収事例

岐阜市内で大型家具の回収希望を承りました。重たい家具ばかりでとてもお困りでしたが、スグに対応できることと電話の対応が良かったことがご依頼の決め手になったとのことでした。

とにかくお急ぎとのことでしたので早急にお伺いし、タンス、食器棚、二人掛けソファーの3点を引き取らせていただきました。解体や部屋の養生をしての作業で、さいごは簡易清掃をして終了いたしました。

タンス処分のまとめ

タンスの処分方法は9つもありますが、タンスの状態やかけられる費用、捨てたい理由によって自分に合った処分方法は変わります。

まだ状態のいいタンスであれば、売ったり譲ったりすることができます。解体が可能であれば費用を抑えた処分が可能になり、急いでいる時や他にも処分するものがあれば、分別不要な不用品回収業者にまとめて引き取ってもらう方法も検討してみましょう

監修者

株式会社クオーレ
整理事業部・東海支部支部長
倉持 恵吾

6,000件以上の遺品整理や不用品回収のお悩みを解決してきた現役の遺品整理士。

2017年株式会社クオーレに入社後、4年目にして全支店1位の売上、見積もり成約率で表彰される。そろばん、販売士の資格を活かした幅広い知識で不用品回収から遺品整理、ゴミ屋敷片付けまでお客様の要望に寄り添った解決策を提案している。

一覧に戻る

急な
ご相談でも
OK!

最短
30分で
お伺い!

24時間365日

24時間365日無料お見積り受付中 無料お見積り受付中

不用品、粗大ゴミのことなら
不用品回収クオーレまでお気軽にどうぞ!

0120-506-616

受付時間 8:00〜20:00

年中無休 通話無料

2024年10月1日(火)~10月31日(木)まで実施中!

対応エリア

関東・東海ならお電話一本で即対応!
不用品回収クオーレは地域に密着したサービスを提供中!

対応エリア内その日中に無料で見積もり!
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 静岡
  • 愛知
  • 岐阜
  • 栃木

※15時以降にお問い合わせ頂いた場合は別日程にて対応させていただく場合もございます。

GoTop

24時間365日 無料お見積もり受付中!

0120-506-616

受付時間:8:00〜20:00

年中無休 通話無料

不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理まで!
ご相談無料お気軽にお問い合わせください!