パソコン用モニターの正しい7つの処分方法!費用や注意点も解説!

パソコン用モニターの正しい7つの処分方法!費用や注意点も解説!

テレワークが広く普及するようになった近年では、パソコン用モニターを利用する人も増えてきました。パソコン用モニターの処分には注意が必要で、燃えないゴミや粗大ゴミとして捨てることができず、法律によりリサイクル品として処分することが義務付けられています。

また、パソコン用モニターの処分にあたっては、以下のような疑問が出てくるものです。
・パソコン用モニターはゴミに捨てられる?
・処分費用はどれくらいかかる?

もし誤った方法で処分してしまうと、不法投棄になる可能性もあるため、適切な処分方法を把握しておきましょう。

この記事では、パソコン用モニターの正しい7つの処分方法について解説します。処分費用や注意点についても紹介するため、ぜひ参考にしてください。

もくじ

パソコン用モニターの正しい7つの処分方法

パソコン用モニターの正しい7つの処分方法

パソコン用モニターは以下の7つの方法で処分することができます。

  • 無料回収サービスで廃棄
  • パソコンメーカーに回収してもらう
  • パソコン3R推進協会で回収する
  • 家電量販店やパソコン販売店による回収
  • 自治体で回収してもらう
  • 中古パソコン店・フリマアプリ・ネットオークションで売却
  • 不用品回収業者に依頼する

以下ではそれぞれの方法について解説していきます。

無料回収サービスで廃棄

電子機器類を無料回収している業者に依頼することで、パソコン用モニターを処分できます。使える部品をリユース、リサイクルすることを目的としているため、部分的に壊れていても問題ありません。

注意点としては、無認可で回収を行っている業者に依頼しないことです。必ず以下の点を公式サイトから確認し、回収業者を選びましょう。

  • 廃棄物の回収に必要な認可を取得しているかどうか
  • 豊富な回収実績があるかどうか
  • 料金体制は明朗かどうか

【処分の手順】

  1. 回収業者に問い合わせて回収申込を行う
  2. 発送伝票が届くのでモニターを梱包して郵送する

パソコンメーカーに回収してもらう

パソコン用モニターに「PCリサイクルマーク」が付いていれば、メーカーに無料で回収してもらうことができます。これは、パソコンメーカーは「PCリサイクル法」により、パソコンやディスプレイを回収・リサイクルすることを義務付けられているためです。

PCリサイクルマークは、モニターの側面や裏側に付けられていることが多いため、一度確認してみましょう。シールが付いていない製品は、モニターの種類に応じて回収再資源化料金が必要となります。

【処分の手順】

  1. メーカーの公式サイトから回収を申し込む
  2. 発送伝票が自宅に届く
  3. PCリサイクルマークがない場合は郵便局またはコンビニでリサイクル料を支払う
  4. パソコン用モニターを梱包してメーカーに送る

パソコン3R推進協会で回収する

パソコン用モニターは、「パソコン3R推進協会」で回収してもらうこともできます。パソコン3R推進協会とは、パソコンやディスプレイの回収、再資源化を目的とした団体です。

お持ちのモニターのメーカーがわからない場合や、倒産などの理由でメーカー回収が難しい場合に協会が有料で回収してくれます。パソコン3R推進協会の公式サイトには、回収に対応しているメーカーの一覧が記載されているので、必要に応じて確認してみましょう。

【処分の手順】

  1. 公式サイトから該当のメーカーを確認し、申込を行う
  2. メーカーの記載がない場合は協会に回収申込を行う
  3. 送付される支払用紙を使い、リサイクル料を郵便局で支払う
  4. 送付される発送伝票を利用して、荷物を梱包して集荷または発送する

家電量販店やパソコン販売店による回収

家電量販店やパソコン販売店では、「小型家電リサイクル法」に基づいてパソコン用モニターの回収を行っています。

パソコン用モニターの買い替えを検討している場合は、下取りを利用できることがあります。下取りを利用できれば、パソコン用モニターの処分と合わせて新しい製品をお得に購入でき便利です

ただし、店舗によっては回収サービスを行っていないところもあるため、費用面も含めて事前に問い合わせしておきましょう。

【処分の手順】

  1. 店舗に回収の問い合わせをする
  2. 店頭にモニターを持ち込む
  3. 必要に応じて回収料金を支払う

自治体で回収してもらう

パソコン用モニターは「小型家電リサイクル法」により、自治体の不燃ごみや粗大ごみとして捨てることができません。自治体では小型家電回収ボックスを設置しているため、そちらに投函するのが適切な処分方法となります。

【回収ボックスの主な設置場所】

  • 公共施設
  • スーパー
  • 家電量販店

回収ボックスの投入口はタテ15cm〜ヨコ30cm程度になっていることが一般的です。投入口のサイズを超える大きさのモニターの処分にあたっては、他の方法を検討しましょう。

中古パソコン店・フリマアプリ・ネットオークションで売却

パソコン用モニターの状態が良かったり、人気機種だったりすると以下の方法で売却を検討できます。

〈中古パソコン店〉

中古のパソコン用品を買い取っている店舗です。故障していてもジャンク品として買い取ってもらえることがあります。店舗買取であれば、現金化までのスピードが早い反面、店頭まで直接出向かないといけない点がデメリットです

必ずしも買い取ってくれるとは限らないので、買取不可だった場合、モニターを持ち帰る必要があることも考慮しておきましょう。

〈フリマアプリやオークション〉

業者に買い取ってもらえなかった場合でも、フリマアプリやオークションであれば売れる可能性があります。自身の好きな価格設定ができるため、高値で売れやすいのがメリットです。

デメリットとしては、出品準備や発送の手間がかかることです。特にサイズの大きいパソコン用モニターは、梱包材の用意が大変だったり、送料が高くついたりします。

できるだけ高く売りたい、出品の手間を惜しまないという方におすすめの方法です。個人間の売買であるため、個人情報の取扱いや取引後のトラブルにも注意しましょう。

不用品回収業者に依頼する

手間をかけずにパソコン用モニターを処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。自治体の普通ゴミとして捨てられない品物も回収してもらうことができます。

以下のケースでは、不用品回収業者を利用するのが便利です。

  • パソコン用モニター以外にも処分したい物がある
  • 忙しくて自分で処分する時間がない
  • 自分で処分するのは面倒くさい

お問い合わせから最短即日で回収してもらえることもあるため、お急ぎの場合にはぜひ相談してみましょう。

【処分の手順】

  1. HPから電話またはメールで問い合わせる
  2. 回収日時を調整する
  3. 自宅まで回収にきてもらう

パソコン用モニターの処分費用

パソコン用モニターの処分費用

パソコン用モニターの処分費用の目安について、以下にまとめました。

処分方法処分費用備考
無料回収サービス無料
パソコンメーカー無料〜3,000円PCリサイクルマークの有無で異なる
パソコン3R推進協会無料〜5,000円協会回収の場合は有料
家電量販店やパソコン販売店無料〜2,000円店舗によって異なる
自治体無料回収ボックスに入る大きさの場合は回収可能
中古パソコン店・フリマアプリ無料売却できれば収入になる
不用品回収業者3,000〜5,000円回収点数によって異なる

パソコン用モニターにリサイクルマークが付いている場合は、メーカーや家電量販店で無料回収してもらうことができます。また、自治体の設置する小型家電回収ボックスに入るサイズのモニターであれば、リサイクル料はいらず投函するだけで処分が完了します。

まだ利用価値がありそうなモニターの場合は、中古パソコン店やフリマアプリで売却するのが賢明でしょう。必ず売れるとは限りませんが、買い手がつけば処分費用はかからず、収入となります。

また、回収費用はかかりますが、不用品回収業者に依頼すると手間をかけずにすぐに処分できるため、急ぎの場合や手間を省きたい人にとっては便利な処分方法です。

パソコン用モニターを処分する際の注意点

パソコン用モニターを処分する際の注意点

パソコン用モニターとテレビ用モニターは処分方法が異なるため注意が必要です

テレビ用モニターはテレビと同じ「家電リサイクル法」対象品目であり、家電量販店に持ち込めば処分できます。一方で、パソコン用モニターは、「PCリサイクル法」に定められた製品であり、各メーカーに回収が義務付けられています。

もし、お持ちのモニターがどちらか区別が付かないという方は、不用品回収業者に処分を依頼するのがおすすめです。パソコン用、テレビ用、用途を問わず電話一本で回収してもらえるため、スムーズに処分が可能です。土日も営業しているため、日中仕事で時間が取れないという方にも向いています。

パソコン用モニターを処分するなら不用品回収クオーレにおまかせ

パソコン用モニターを処分するなら不用品回収クオーレにおまかせ

不用品回収クオーレでは、パソコン用モニターの処分を行っています。

パソコン用モニターと一緒に他の不用品も回収可能であり、処分したい品物が複数ある場合にも一括でお任せいただけます。不用品の搬出は全てプロのスタッフが行うため、お客様に手間はかかりません。

【不用品回収クオーレの特徴】

  • モニター1点から家1軒分まで対応
  • 最短即日対応
  • 相談、見積もり0円

お問い合わせは24時間365日受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください

パソコン用モニターの処分に関するよくある質問

パソコン用モニターの処分に関するよくある質問

ここでは、パソコン用モニターの処分に関するよくある質問について解説します。

パソコン用モニターは燃えるゴミで出せますか?

パソコン用モニターは法律でリサイクルが義務付けられているため、燃えるゴミや粗大ゴミなどの普通ゴミとして捨てられません

もし普通ゴミで廃棄してしまうと、罰則の対象となる可能性もあります。費用をかけずに処分したい場合は、買取やフリマアプリを利用しましょう。

パソコン用モニターのベストな処分方法を教えてください

パソコン用モニターを処分するにあたり、重要視する要素によって選択肢が変わります。

例えば、大きくて重たいパソコン用モニターを自分で持ち運び処分するのは大変な作業です。そうした手間をかけたくない場合は自宅まで回収に来てもらえる不用品回収を利用するのがベストだと言えます。

また、処分に費用をかけたくないのであれば、多少手間をかけても自治体やメーカーの回収を利用した方が目的に沿った方法となるでしょう。

ご自身の重視されるポイントに優先順位をつけ、処分方法を検討してみましょう

まとめ

パソコン用モニターは「PCリサイクル法」によってメーカー回収が義務付けられているため、燃えるゴミや粗大ゴミとして捨てることができません。自治体での回収を希望する場合は、家電量販店や公共施設に設置されている小型家電回収ボックスに投函することで、処分することができます。

また、処分予定のパソコン用モニターのメーカーが判明している場合は、メーカーに回収を依頼するか、パソコン3R推進協会に処分の依頼をすると処分がスムーズです。ただし、モニターにリサイクルマークが付いていないと別途リサイクル料を支払う必要があるため、注意しましょう。

回収申込の手続きが面倒な方や、すぐにでも処分したい方は、不用品回収のクオーレにご相談ください。トラック詰め放題プランや、ご要望に合わせたお見積りを作成いたします。

お電話いただくだけで見積もりから日程の調整までスムーズに行うことができ、手間がかかることもございません。ぜひクオーレにお任せください。

監修者

株式会社クオーレ
整理事業部・東海支部支部長
倉持 恵吾

6,000件以上の遺品整理や不用品回収のお悩みを解決してきた現役の遺品整理士。

2017年株式会社クオーレに入社後、4年目にして全支店1位の売上、見積もり成約率で表彰される。そろばん、販売士の資格を活かした幅広い知識で不用品回収から遺品整理、ゴミ屋敷片付けまでお客様の要望に寄り添った解決策を提案している。

一覧に戻る

急な
ご相談でも
OK!

最短
30分で
お伺い!

24時間365日

24時間365日無料お見積り受付中 無料お見積り受付中

不用品、粗大ゴミのことなら
不用品回収クオーレまでお気軽にどうぞ!

0120-506-616

受付時間 8:00〜20:00

年中無休 通話無料

2024年12月1日(日)~12月31日(火)まで実施中!

対応エリア

関東・東海ならお電話一本で即対応!
不用品回収クオーレは地域に密着したサービスを提供中!

※15時以降にお問い合わせ頂いた場合は別日程にて対応させていただく場合もございます。

対応エリアについて詳しく見る
GoTop

24時間365日 無料お見積もり受付中!

0120-506-616

受付時間:8:00〜20:00

年中無休 通話無料

不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理まで!
ご相談無料お気軽にお問い合わせください!