ガラスの正しい7つの捨て方!安全な処分方法を解説!

ガラスの正しい7つの捨て方!安全な処分方法を解説!

「ガラスの捨て方がわからない」「無料でガラスを処分する方法は?」など、ガラスの処分で困っている人に向けてこの記事ではガラスの処分方法を紹介します。

ガラスは細かくすれば自治体の不燃ごみとして処分できますが、窓ガラスなど大型のガラスは粗大ごみになります。

この記事では、ガラスの正しい捨て方を7つ紹介するほか、安全に処分する方法も解説するのでガラスを捨てるのが初めての方や処分方法で悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

もくじ

ガラスの正しい7つの捨て方

ガラスの正しい7つの捨て方

まずはガラスの正しい7つの捨て方をご紹介します。

ガラスは以下の7つの方法で処分する方法があります。

  • 自治体の不燃ごみで出す
  • 自治体の粗大ごみで出す
  • ガラス瓶はリサイクル回収で出す
  • 割れた窓ガラスは業者に交換・回収してもらう
  • 買取業者に依頼する
  • フリマアプリやオークションアプリで売る

それぞれの処分方法について詳しく解説していきます。

自治体の不燃ごみで出す

ガラス食器や花瓶など、小さいものなら自治体の不燃ごみに出すことができます

ガラスはケガのおそれがあるため、段ボールや新聞紙で包んで指定の袋に入れて処分するようにしてください。

ガラスを不燃ごみとして捨てるなら、重さでゴミ袋が破損しないように注意が必要です。

ゴミ袋のなかにガラスが入っていることを周知するために「危険」「ガラス」「われもの」など、わかりやすく記載しておくと安心です。

記載方法は自治体によって異なるため、ゴミを出す前に確認するようにしてください。

自治体の粗大ごみで出す

ガラスの一辺が30cm以上なら粗大ごみとして扱われることが多いため、サイズによっては粗大ごみとして処分することになります

なお、自力で割って処分できるサイズなら、小さくすれば不燃ごみとして処分可能です。

粗大ごみとして処分するなら、ごみ処理センターに製品のサイズや種類を伝えると料金を教えてくれます。

粗大ごみに出す場合は、指定の回収場所に置いておくかごみ処理センターに直接持ち込む方法があり、自身の都合の良い方を選択することができます。

ガラス瓶はリサイクル回収で出す

ガラス瓶は割れていなければ、リサイクル回収で処分することができます

回収可能なガラス瓶は以下のような種類です。

【回収可能なガラス瓶の種類】

  1. ビール瓶
  2. 一升瓶
  3. 牛乳瓶
  4. 調味料類の瓶
  5. 酒類の瓶
  6. ジャム類の瓶

ガラス瓶は、繰り返し使う「リターナブル瓶」と瓶に再加工する「ワンウェイ瓶」に分けられますが、処分・回収方法は変わりません。処分するなら自治体での回収や、酒店や学校の集団回収を利用できます。

割れた窓ガラスは業者に交換・回収してもらう

窓ガラスなどが割れてしまったら、すぐにでも業者に交換・回収してもらってください

ガラス専門業者が自宅まで来て回収してくれるため、持ち運んで処分する手間がありません。

割れた窓ガラスはそのままにしておくと危険なため、割れたら即座に対応してもらうようにしてください。

ガラス専門業者は交換と同時に割れたガラスの回収も依頼できるため、処分に困っている方は専門業者に相談するのが安心です。

買取業者に依頼する

プレゼントやノベルティなどを入手して、使わずにしまったままになっているガラス製品がある人も多いもの。

未使用のグラスや花瓶のほか、食器や家具はリサイクルショップなどの買取業者で買い取ってもらえることがあります

ブランドや人気メーカーのものなら、状態によっては高額で買取してもらえることもあるため、箱やケースは必ず保管しておいてください。

ノーブランド品でも未使用品や美品で保管されているものなら買取可能なことが多いです。

ガラス以外の不用品もまとめて持ち込むことで、ちょっとしたお小遣いになるので活用してみてください。

フリマアプリやオークションアプリで売る

ガラス製のブランド品やメーカーの食器は、フリマアプリやオークションアプリで売ることができます。

フリマアプリやオークションアプリは出品価格を自分で設定できるため、リサイクルショップよりも高値で売れることが多いです

ただし、売れるまでどのくらいの期間がかかるか分からない点や、大きさや重さによっては送料が高くなってしまうこともあるため価格設定には注意が必要です。

ガラス製品は配送中に割れることも考えられるため、厳重に梱包のうえ補償付きの配送方法で送るのが一般的です。

また、フリマアプリやオークションアプリは基本的に個人間取引となるため、トラブル対応は当人同士で行わなければなりません。

トラブルを避けるためにも、出品時に商品の状態がよくわかる写真を複数枚撮っておくのがポイントです。

不用品回収業者に回収してもらう

ガラスを最も安全に処分できるのが不用品回収業者を使う方法です。

不用品回収業者は、ガラス製品だけでなく、一般的な不用品や壊れた家電などにも対応しているため、引っ越しや断捨離で荷物をまとめて処分したいという人に適しています

ただし、不用品回収業者はいわゆる「ぼったくり」の業者も存在しているため、安全な業者を見極めることが重要です。

安心できる業者を選ぶには「廃棄物収集運搬許可証」を取得しているかどうかが目安になります。

また、不用品回収業者を利用する際には複数の業者で「相見積もり」を取るようにすると安心です。

料金やサービス内容を比較して、自分が納得できる業者に依頼してください。

ガラスの処分にかかる費用

ガラスの処分にかかる費用

ここまで、ガラスの処分方法について紹介してきましたが、ここからはガラスの処分にかかる費用について解説します。

処分費用を以下に表で比較しました。参考にしてみてください。

【ガラス処分にかかる費用】

処分方法処分費用の目安
不燃ごみ無料
粗大ごみ500円~1,500円
買取業者無料
専門業者無料~20,000円(交換の場合)
不用品回収業者10,000円〜18,000円

料金だけを見比べると家庭ごみとして出すほうがお得ですが、手間や労力を考えると不用品回収業者などの業者に依頼するほうがよいです

また、処分する不用品が複数ある場合、まとめて不用品回収業者に依頼すると合計の料金は安くなる場合もあります。

大きいガラスを小さくする2つの方法

大きいガラスを小さくする2つの方法

窓ガラスなど、家庭のガラスの中でも大きいものは不燃ごみには出せず、粗大ごみ回収か不用品回収業者へ依頼するケースがほとんどです。

ただし、ガラスを細かくすることで不燃ごみに出すことも可能です

大きいガラスを小さくする方法は以下の2つがあります。

  • 新聞紙などに包んでハンマーやトンカチでガラスを割る
  • ガラスカッターで切る

この方法は無料で処分ができるメリットがある一方で、粉砕の際に危険な作業となるため万全の準備が必要です。

ここからは注意点を交えて解説します。

新聞紙などに包んでハンマーやトンカチでガラスを割る

大きなガラスを割るのはなかなか重労働ですが、家庭にある材料で事前準備すれば安全にガラスを小さくできます。

ガラスを割る方法は以下の通りです。

【ガラスを割る方法】

  1. 長袖長ズボン、軍手、スリッパ、ゴーグルを装着
  2. ガムテープや養生テープなどでガラス全体にテープを貼る
  3. 新聞紙やブルーシートでガラス全体を包む
  4. ハンマーやカナヅチで少しずつガラスを割っていく

一気に粉砕しようとすると破片が飛び散ったり、新聞紙やブルーシートが破れる恐れがあります。

安全に処理するには、慎重に少しずつ割っていくのがポイントです

ガラスカッターで切る

ガラスを切るには、ガラスカッターと呼ばれる専用の器具を使うと切りやすいです。ガラスカッターは1,000円程度で、オイルは500円程度で販売されています。

【ガラスカッターの使用方法】

  1. ガラスカッターに専用オイルを入れる
  2. ガラスを段ボールなどの上に置く
  3. ガラスカッターでガラスに傷をつけていく
  4. 傷をつけたところからガラスを割っていく
  5. 希望のサイズになるまで③~④を繰り返す
  6. 小さくなったらガラスを包んで不燃ごみとして処分する

処分したいガラス製品が多い場合には、ガラスカッターを使うと便利です

ガラスを捨てる際の4つの注意点

ガラスを捨てる際の4つの注意点

ガラスを捨てる際は以下の4つのポイントに注意してください。

  • ガラスを割るときは周囲に飛び散らないようにする
  • 強化ガラスは割れにくい
  • 各自治体のルールに従う
  • ガラスによっては有料になる場合もある

ここからは、それぞれの注意点について解説します。

ガラスを割るときは周囲に飛び散らないようにする

ガラスを割るときには、周囲にガラスの破片が飛び散らないように、全面にテープを貼っておく必要があります

テープを貼ることで飛び散るのを防ぐことになるほか、ガラスが割れる音を抑えてくれるので、騒音対策にもなります。

さらにブルーシートや新聞紙でガラスを包んでおくと、そのまま処分できるので安全です。もしもガラスの破片が飛び散ってしまった場合は、すぐにほうきとちりとりで掃除してください。

フローリングの溝などに細かい破片が入り込んでしまった場合は、ガムテープの粘着面を押し付けると、きれいに取り除くことができます。

強化ガラスは割れにくい

これまでは一般的なガラスの処分方法を紹介してきましたが、処分したいものが強化ガラスの場合、これまでの手順で処分することは難しくなります。

強化ガラスのガラス面を叩くと、強化ガラスによりカナヅチが跳ね返されるため大けがの原因になります。

強化ガラスをきれいに割るには、ガラスの角を叩くのがコツです。

この作業の際も一気に割ろうとせずに、少しずつ粉砕すると安全に作業できます。

各自治体のルールに従う

ガラスをごみとして処分するなら、各自治体のルールを必ず確認してください。

割れたガラスは新聞紙や布で包んでゴミ袋に入れ、収集するときに作業員がケガをしないように「割れ物注意」と書いておくのがマナーです

ガラスによっては有料になる場合もある

ガラスは細かく粉砕できれば不燃ごみとして処分できますが、窓ガラスや水槽などの大型のガラスは、粗大ごみとして処分するか、回収業者に依頼して処分してもらう必要があります。

この方法はいずれも処分のための費用が発生することになるため、ガラスの処分が有料になります。

処分費用はガラス製品の重量やサイズにもよるが、例として窓ガラスを処分する場合の費用の目安は以下の通りです。

【処分費用の目安】

処分方法費用目安
粗大ごみ500円~1,500円
民間の回収業者1キロ単位で重量によって変動
窓ガラス専門業者(交換)15,000円~20,000円

ガラスを安く捨てるなら不用品回収クオーレにおまかせ

ガラスを安く捨てるなら不用品回収クオーレにおまかせ

ガラスを少しでも安く捨てたいなら不用品回収クオーレにおまかせください。

不用品回収クオーレは年間20,000件の不用品回収実績を持つ不用品回収業者で、最短即日で回収に伺います

見積もりは無料で、今ならWEB限定で見積もり価格から20%オフのキャンペーンも実施しています。

見積もり確定後の追加料金は一切かからないので、安心してご依頼ください。不用品回収クオーレなら、不用品の分別や梱包は必要なく、出張費用もかからないので、遠方の方でもお気軽にお問い合わせください。

また、不用品回収クオーレでは「廃棄物収集運搬許可証」を取得しているので安心してご利用いただけます。

不用品1点の単品回収なら3,300円から受け付けているほか、回収と合わせて買い取りできる商品もあるのでまずはお気軽にお問い合わせください。

ガラスの処分・回収事例

ガラスの処分・回収事例

ここからは、不用品回収クオーレでのガラスの処分・回収事例を3例紹介します。

東京都の回収事例

現場東京都世田谷区
見積額11,000円
作業時間30分

「ガラス類と大きな家電や家具の処分」

引っ越しに伴ってガラスの食器をはじめとした家電・家具を処分したいとご依頼いただきました。

大型家電や家具が複数ありましたが、一箇所にまとめて頂いていたため作業はスムーズに完了しました。

「ガラス類は処分が面倒だったのでまとめて処分してもらえてすごく楽でした!」とお喜びいただけました。

神奈川県の回収事例

現場神奈川県横浜市
見積額16,000円
作業時間30分

「実家の片付けで不用になったガラス類を処分」
ご両親が施設に入られるとのことで、不用になったガラス類や家電を処分したいとのご依頼でした。

不用品のなかで買取できそうな家電があったので、総額からお値引きして対応させていただきました。

お客様からは「かなり散らかっていたのにスタッフさんが最後まで丁寧に片付けてくださって感動しました!使える家電類は買い取っていただいて、想定していたよりもずっと安く処分することができて嬉しいです」というお声をいただきました。

栃木県の回収事例

現場栃木県宇都宮市
見積額4,000円
作業時間10分

「食器や花瓶類の断捨離」

断捨離で不用になったガラス類を一式処分したいとのご依頼でした。

ガラス製の食器類のほか、花瓶やインテリアとして使用していた空き瓶をあわせて回収しました。

今回の作業に関して「断捨離でガラスが大量に出たので、粉砕するのも面倒だしまとめて処分できないかと相談したところ、快く引き受けてくれました。分別する手間もないし、こんなに簡単に処分できるならもっと早く頼めばよかったです!片付けのハードルが下がりました」とのお声をいただきました。

まとめ

ガラスは基本的に不燃ごみとして処分できますが、サイズによっては粗大ごみで処分する必要があります

粗大ごみで処分すると費用がかかるため、無料で処分したい方はガラスカッターなどを使用して細かく粉砕すれば不燃ごみとして処分できます。

ただし、ガラス類は破片からケガにつながる可能性があるため、処分の際は新聞紙や布で包んでゴミ袋に「割れ物」など適切な表示をしておくのがマナーです。

ブランド品のガラス食器などはリサイクルショップやフリマアプリで売れることもあるため、未使用品で綺麗な状態のものは一度出品してみるのも一つの方法です。

ガラスの粉砕作業やフリマアプリへの出品が面倒な方は、不用品回収業者に依頼する方法が最も簡単で手間のかからない方法です

不用品回収業者ならガラス以外の家具・家電類の不用品もまとめて回収してくれるほか、価値のあるものなら買取してもらえるのでお得に処分ができます。

不用品回収クオーレなら最短で即日回収ができるので、まずは気軽にメールやLINEからお問い合わせください。

監修者

株式会社クオーレ
整理事業部・東海支部支部長
倉持 恵吾

6,000件以上の遺品整理や不用品回収のお悩みを解決してきた現役の遺品整理士。

2017年株式会社クオーレに入社後、4年目にして全支店1位の売上、見積もり成約率で表彰される。そろばん、販売士の資格を活かした幅広い知識で不用品回収から遺品整理、ゴミ屋敷片付けまでお客様の要望に寄り添った解決策を提案している。

一覧に戻る

急な
ご相談でも
OK!

最短
30分で
お伺い!

24時間365日

24時間365日無料お見積り受付中 無料お見積り受付中

不用品、粗大ゴミのことなら
不用品回収クオーレまでお気軽にどうぞ!

0120-506-616

受付時間 8:00〜20:00

年中無休 通話無料

2024年12月1日(日)~12月31日(火)まで実施中!

対応エリア

関東・東海ならお電話一本で即対応!
不用品回収クオーレは地域に密着したサービスを提供中!

※15時以降にお問い合わせ頂いた場合は別日程にて対応させていただく場合もございます。

対応エリアについて詳しく見る
GoTop

24時間365日 無料お見積もり受付中!

0120-506-616

受付時間:8:00〜20:00

年中無休 通話無料

不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理まで!
ご相談無料お気軽にお問い合わせください!