ダイエットのために買ったエアロバイクが邪魔になった
もう乗らなくなったエアロバイクを処分したい
エアロバイクは、運動不足解消に役立つ室内運動器具ですが、引っ越しなどのライフステージの変化や、ダイエット成功などで不要になるケースがありますよね。
この記事では、不要になったエアロバイクを処分する方法について解説しています。
処分する際の費用や、注意点、よくある質問についてもまとめてあるので、エアロバイクの処分にお困りなら参考にしてみてください。
不要になったエアロバイクに感謝しながら、正しい処分方法を学んでいきましょう。
もくじ
もくじ
エアロバイクの正しい7つの処分方法
エアロバイクを処分するのには、7つの正しい方法が存在します。せっかく買ったエアロバイクを手放すのは惜しいですが、不要になったものを家に置いておくのは生活スペースを損なうという意味でもよくありません。
まずはエアロバイクの正しい処分方法を7つ紹介します。
- 自治体で粗大ゴミとして処分
- 一般ゴミとして処分
- リサイクルショップで買い取ってもらう
- ヤフオクやフリマサイトで売却
- 友人・知人に譲る
- 施設に寄付する
- 不用品回収業者に依頼する
それでは、解説していきます。
自治体で粗大ゴミとして処分
エアロバイクの正しい処分の一つとして、自治体の粗大ゴミとして回収してもらう方法があります。
自治体によって処分方法が異なりますが、コンビニや処分センターなどで粗大ゴミのシールを購入し、回収の申し込みを行います。
あとは、指定された日時に家の外に出しておけば、回収業者がやってきてエアロバイクを回収してくれます。
- 自治体のホームページで粗大ごみの収集を申し込む
- 指定の店舗で手数料を支払い粗大ゴミシールを受け取る
- 粗大ゴミシールに必要事項を記入し、エアロバイクに貼り付ける
- 指定の日時に家の外に出しておく
確実に回収してくれる方法のためおすすめですが、有料である場合がほとんどなので、金額については確認が必要です。また、予約が混み合っている場合は時間がかかることもあるので注意しましょう。
一般ゴミとして処分
エアロバイクは、解体すれば一般ゴミとして処分することもできます。
ただ、中には解体しても粗大ゴミになる自治体があるので、処分前に自治体のホームページや、市役所の処分担当に電話で確認することをおすすめします。
また、袋に入るまで解体するのに専門的な知識が必要なことも多いため、一般的な処分方法ではないので注意してください。
無料で処分できるため、お金をかけたくない人に向いていますが、多くの時間を要することを理解しておきましょう。
リサイクルショップで買い取ってもらう
エアロバイクをリサイクルショップで買い取ってもらい、処分する方法もあります。リサイクルショップでは、随時買い取りを行っており、いつ持ち込んでも基本的には買い取ってくれます。
しかし、エアロバイクの状態が悪かったり、故障している場合は買い取り価格が安くなったり、買い取ってもらえない場合もあるので注意が必要です。
また、マイカーなどでお店まで持ち込むので、複数人で運び出す必要があります。持ち込む手間はかかりますが、正しい処分方法の一つです。
ヤフオクやフリマサイトで売却
エアロバイクを、ネットオークションやフリマアプリなどで売却するのも正しい処分方法の一つです。
エアロバイクの写真や、説明文をネットオークション、アプリなどに登録しておけば購入したい人から連絡がきて、売却の手続きを進められます。
売却が完了すれば、思わぬ臨時収入になるだけでなく、家をスッキリさせることができるのでおすすめの処分方法です。
出品や発送に手間がかかりますが、慣れれば手間に感じないでしょう。大きいものを発送する際の方法についても調べておく必要があるので注意が必要です。
友人・知人に譲る
周囲にエアロバイクを欲しい人がいれば、友人や知人に譲るのも、最適な処分方法といえるでしょう。
エアロバイクは購入すれば、40,000円以上する商品が多く、すぐに手が出るものではありません。買いたいけど悩んでいる人が周りにいれば、安く譲るのも良い手段でしょう。
持ち運んだり、家まで持っていったりするのに手間はかかりますが、欲しい人に譲れば喜んでくれるうえ、自宅をスッキリ片付けられるのでおすすめの処分方法です。
施設に寄付する
エアロバイクを福祉施設等に寄付するのも、良い処分方法の一つです。
施設などでは、健康増進の一環としてエアロバイクを活用している場合があります。そういった施設に持ち込めば、寄付することも可能です。
持ち運ぶ手間はかかりますが、本当に必要としている人に使ってもらうことができるので、三方良の処分方法といえるでしょう。
ただし、壊れていたり汚れていたりするものは寄付できません。事前に施設に問い合わせてから寄付することになるので注意する必要があります。
不用品回収業者に依頼する
エアロバイクが不要になったら、不用品回収業者に回収を依頼しましょう。
エアロバイクは転倒しないためにも、重いものが多く、持ち運ぶのに手間や人手が必要な場合があります。不用品回収業者へ依頼すれば、複数のスタッフが安全に持ち運んで処分してくれます。
また、電話1本で相談に乗ってくれるうえ、状態が良ければ買い取りも行ってくれます。
なるべく早めに、手間を掛けずに処分したい人は、不用品回収業者への依頼はおすすめの処分方法の一つです。
エアロバイクの処分費用はいくらぐらい?
エアロバイクの処分方法について解説しましたが、実際にはどれぐらいの費用で処分できるのでしょうか。
ここでは、上記で解説した処分方法でエアロバイクを捨てた場合の費用について解説します。
処分方法 | 費用 |
粗大ゴミ | 約1,000円〜2,000円 例)渋谷区1,300円 |
一般ゴミ | 無料(袋代がかかる自治体もあり) |
リサイクルショップ | 無料 ※出張買い取りの場合は別途費用が発生する場合があります |
フリマアプリで売却 | 出品:無料 売却手数料:約10% ※アプリ事業者により異なります 送料:2,500円〜 ※別途梱包資材などの費用も発生します |
友人・知人に譲る | 無料 |
施設に寄付する | 無料 |
不用品回収 | 3,000円〜 ※物によって別途人件費がかかる場合があります |
粗大ゴミであれば、費用を抑えることが出来ますが、家の外に持ち運び、申し込みをする手間がかかります。
リサイクルショップや、人に譲る、寄付する場合は無料な場合がほとんどですが、それなりの手間がかかることは理解しておきましょう。
不用品回収であれば、手間はかかりませんがスタッフが回収に来る分の費用がかかります。
どの方法も一長一短ですが、一番手間がかからない方法は不用品回収業者への依頼です。電話するだけで回収に来てくれるので、早く手間を掛けずに処分したい人におすすめの方法といえます。
エアロバイクを処分する際の4つの注意点
エアロバイクを処分するには、注意するべき点が4つあります。この4つの注意点を守って処分する必要があるので、一度確認しておくと良いでしょう。
注意すべき点は以下の4つです。
- 解体が必要
- 持ち運ぶ際に怪我をする可能性がある
- 自治体のルールに従う
- 不用品回収業者には相見積もりを取る
それでは、上記の4つを解説していきます。
解体が必要
エアロバイクを処分するときに、解体が必要な場合があります。
一般ゴミとして処分する際や、フリマアプリで売却し発送する場合は解体が必要で、できるだけ小さくしたほうが、費用を抑えることができます。
アプリで売却した場合、サドルやハンドルの解体が必要です。
また、一般ゴミで処分する際には袋に入るサイズまで解体しなければならないので、かなりの手間がかかることを理解しておきましょう。
持ち運ぶ際に怪我をする可能性がある
エアロバイクを粗大ゴミとして処分するときや、リサイクルショップに持ち込むときに、エアロバイクを運び出す必要があります。
この作業の際に怪我をする可能性があるので、注意が必要です。
エアロバイクは重量があるため、持ち出す際には複数人で作業する必要があります。複数の人がいない場合は、運び出すのはおすすめできません。
自治体のルールに従う
処分の際には自治体のルールに従って処分しましょう。
解体したのち、袋に入れるときにも分別は必要です。また、解体したものを不法投棄するケースも珍しくありませんが、発覚する場合が多く、法律で罰せられるのでやめましょう。
エアロバイクを処分する際には、自治体や不用品回収業者に相談しましょう。
不用品回収業者には相見積もりをとる
エアロバイクを不用品回収業者に回収して貰う場合、必ず2社以上から相見積もりを取ることをおすすめします。
複数の業者に相見積もりを依頼しなければ、安いか高いかの判断基準ができずに、費用を多く払うことにもなりかねません。
いつもお願いしている業者や、新しい業者など必ず2社以上の会社に見積もりをお願いしましょう。
エアロバイクを安く処分するなら不用品回収のクオーレにおまかせ
エアロバイクを処分するために不用品回収業者に依頼したいけど、費用が高そう。知っている業者がいないから不安。こういった方はぜひ一度クオーレにご相談ください!
クオーレなら、365日24時間電話での予約を受け付けており、ご相談も承っております。また、教育の行き届いたスタッフがお伺いするので、当日の対応についてもご安心ください。
他社のお見積りも、クオーレに一度ご相談いただければ、できる限りの対応をさせていただきます!
エアロバイクの処分を安くしたいなら、一度不用品回収のクオーレにご相談ください。
エアロバイクの処分でよくある質問
エアロバイクの処分について、よくある質問をまとめました。上記の解説だけでは分からなかった点を補足しているので、エアロバイクを処分する際の参考にしてください。
エアロバイクを無料で処分することはできる?
エアロバイクを無料で処分することは可能ですが、その方法は限られてしまいます。
一般ゴミとして処分する場合は無料ですが、基本的には解体を伴う処分方法です。袋に入るまでに解体する必要があり、一部で専門的な知識が必要なこともあるので注意が必要です。
また、解体には時間を要するので、時間が取れる人におすすめの処分方法といえます。
エアロバイクは自分で解体できる?
自分でエアロバイクを解体することは可能です。上記でも解説した通り、一般ゴミとして処分する場合や、ネットオークション、フリマアプリで売却して発送する場合にはある程度の大きさまで解体する必要があります。
分解したパーツを分別、個別に包装する必要もあり手間はかかりますが、分解する方法が説明書に記載されているものもあるので参考にしながら解体すると良いでしょう。
エアロバイクの分解はできますが、売却価格などを考慮すると全体的にコスパの良い方法とは言い難いでしょう。
エアロバイクの処分のタイミングは?
エアロバイクを処分するタイミングとしては以下の2点が挙げられます。
- 乗らなくなった場合
- 邪魔に感じた場合
ダイエットや運動不足の解消のために購入したエアロバイクに乗らなくなった場合は、処分する最適なタイミングといえるでしょう。
エアロバイクは置いておくスペースが必要で、場所を取るのが事実です。乗らなくなった場合はすみやかに処分することをおすすめします。
邪魔に感じたら処分して家をスッキリさせてしまうと良いでしょう。
まとめ
この記事では、エアロバイクの処分方法や、処分する際の注意点などについて解説してきました。
運動不足解消のために購入したエアロバイクや、役目を終えたエアロバイクはすみやかに処分することをおすすめします。
正しい処分方法は以下のとおりです。
- 自治体で粗大ゴミとして処分
- 一般ゴミとして処分
- リサイクルショップで買い取ってもらう
- ヤフオクやフリマサイトで売却
- 友人・知人に譲る
- 施設に寄付する
- 不用品回収業者に依頼する
ケース別の処分方法は以下のとおりです。
- 手間はかけてもいいから確実に捨てたい・・・粗大ゴミとして処分する
- 売却して臨時収入を得たい・・・リサイクルショップ、ネットオークションやフリマアプリで売却する
- できるだけ費用と面倒をかけたくない・・・不用品回収業者へ依頼する
重く、運び出すのに手間がかかるため、エアロバイクの処分は不用品回収業者に依頼するのがおすすめの方法です。
処分に困った場合は、不用品回収業者のクオーレにご相談ください。365日、24時間体制で不用品回収についてご相談を承っています。
形状や状態によっては買い取りも可能で、回収費用が安くなる場合もございます。お気軽にお電話でご相談ください。
株式会社クオーレ
整理事業部・東海支部支部長
倉持 恵吾
6,000件以上の遺品整理や不用品回収のお悩みを解決してきた現役の遺品整理士。
2017年株式会社クオーレに入社後、4年目にして全支店1位の売上、見積もり成約率で表彰される。そろばん、販売士の資格を活かした幅広い知識で不用品回収から遺品整理、ゴミ屋敷片付けまでお客様の要望に寄り添った解決策を提案している。