食器の正しい8つの捨て方!無料回収や費用も解説!

食器の正しい8つの捨て方!無料回収や費用も解説!

「使ってない食器がたくさんある」
「食器を整理したいけど捨て方が分からない」

結婚式やパーティーなど引き出物でもらうことが多い食器。
新しい食器が増える一方で、古い食器は棚の奥にしまったままという悩みを抱えている方はいませんか?

今回は、食器の処分にお困りの方に向けて、正しい食器の捨て方について解説します。
また、無料で捨てる方法や費用相場についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

もくじ

食器の正しい8つの捨て方

食器の正しい8つの捨て方

食器を捨てる際には、以下の8つの方法があります。

  • 普通ゴミとして捨てる
  • 粗大ゴミとして捨てる
  • リサイクルショップに買い取ってもらう
  • フリマアプリ・オークションに出品する
  • フリーマーケットやマルシェに出店する
  • 寄付する
  • 友人・知人に譲る
  • 不用品回収サービスを利用する

それぞれの捨て方について具体的に解説していきます。

普通ゴミとして捨てる

不要な食器を普通ゴミとして捨てる方法です。

捨てる食器の数が少量である場合に、普通ゴミとしての処分が適しています

大量の食器を捨てる場合は、ゴミ袋が破れる可能性があるため、粗大ゴミ扱いとなることがあります。

普通ゴミの分別方法は食器の素材によって異なるので注意が必要です。

一般的には燃えるゴミ、不燃ゴミに分別されます。

詳しい分別は自治体のホームページを確認し正しい処分方法を確認するようにしましょう。

粗大ゴミとして処分する

大きな食器は、自治体が指定する粗大ゴミとして処分できます

多くの自治体では、30cmを超えるものが粗大ゴミとして扱われます。

大人数用オードブル皿や鍋などは大きいサイズになるので粗大ゴミになる可能性が高いでしょう。

食器を粗大ゴミで捨てる流れは以下の通りです。

  1. 自治体に回収の申込を行う
  2. コンビニでゴミ処理券を購入する
  3. 指定収集日にゴミに出す

自治体によっては指定場所に持ち込んで処分するという方法もあります。

地域によってルールは異なるので詳しくは自治体のホームページを確認するようにしましょう。

リサイクルショップに買い取ってもらう

状態が綺麗な食器であれば、リサイクルショップで買い取ってもらうことができます。

買取の方法は、店頭持込、宅配買取、出張買取の3つの方法があります。

重くて持ち運びが大変な食器は、宅配買取か出張買取を利用するのが便利です。

お持ちの食器がブランド物であれば高く買い取ってもらえる可能性があります

高価買取が期待できるブランド食器の例は以下が挙げられます。

〈ブランド食器の例〉

  • ノリタケ
  • 山田平安堂
  • 大倉陶園
  • ロイヤルコペンハーゲン
  • ウェッジウッド
  • マイセン
  • バカラ

これらのブランド食器は高価な品物なので、多少の傷や汚れがあっても買い取ってもらえることがあります。また、ブランド品の食器でなくても、未使用で外箱やレシートなどの付属品が揃っていると買取してもらいやすいです。

フリマアプリ・オークションに出品する

まだ使用できる状態の食器はフリマサイトで売却することもできます。

中でも、高級ブランド食器や今は販売されていないようなレアアイテムの需要が高い傾向にあります。

フリマサイトでは自身で価格設定ができるため、リサイクルショップの買取よりも高値で売れる可能性が高いです。

ただし、フリマサイトは個人売買であるため販売時に注意したい点がいくつかあります。

〈食器を出品する際の注意点〉

  • 割れやすいので梱包時に十分注意する
  • キレイにして見栄えが良い状態で出品する
  • 商品状態を詳細に記載する

食器は傷がつきやすく割れやすい品物です。

そのため梱包時には緩衝材で丁寧に商品を包み、輸送中に破損しないよう十分注意する必要があります。

また食器については商品状態を気にされる方が多いので、使用頻度や汚れの有無などできるだけ商品の詳細を記載するようにしましょう。

フリーマーケットやマルシェに出店する

いらなくなった食器は大型商業施設や駅前で行われるフリーマーケットに出店して販売することもできます。

フリーマーケットの出店する流れは以下の通りです。

  1. 会場や日程など開催情報を調べる
  2. ネットまたは電話で出店の申し込みを行う
  3. 値札や商品など当日の持参物を準備する
  4. 当日会場で出店する

もしフリーマーケット出店の経験がなければ、一度お客さんとして会場に足を運んでみるのがおすすめです。会場の雰囲気や販売の流れを確認することができます。

フリーマーケットは食器を処分する手段の一つですが、販売価格が比較的低いことや、イベントへの参加手続きに手間がかかることを考慮する必要があります

早く手軽に処分したい方は他の方法を検討するのがいいでしょう。

寄付する

まだ使える状態の食器は寄付するという手もあります。

寄付であれば多少使用感があるものやノーブランドの食器でも問題ありません。

以下のような方に寄付が向いています。

  • 売却できるほどの価値はないが捨てるのは忍びない
  • 気持ちよく食器を手放したい
  • 不要な食器を何かに役立てたい

寄付した食器は再利用されて、発展途上国のワクチン、教育支援などに充てられます。

寄付をする際は、食器を一点ずつ梱包し割れないように注意して郵送しましょう

不要になった食器を有効に処分したいとお考えの方は、寄付を検討してみてはいかがでしょうか。

友人・知人に譲る

いらなくなった食器は友人や知人に譲るのも一つの手段です。

引越しや結婚などでライフスタイルが大きく変化すればまとまった食器が必要となることがあります。

身近に食器を必要としている人がいれば譲りやすいでしょう

知人に譲ることができれば、費用がかからず配送の手間もかかりません。

スムーズに食器を譲るには以下の点に注意しましょう。

  • 食器を必要としているか確認する
  • 食器の特徴や状態を詳しく伝える
  • 譲る前に食器の写真を送る

事前に相手の興味を確認して、食器の状態を伝えることで譲った後のミスマッチを防ぐことができます。

不用品回収サービスを利用する

捨てたい食器が大量にある場合は不用品回収が向いています

大量の食器は重量が増え持ち運びも大変になるので、自分で処分せずに専門業者に回収してもらうのが安全です。

他にも以下のようなケースで不用品回収をおすすめできます。

  • 大掃除や引越しなどで食器以外にも捨てたい不用品がある
  • 割れてしまった食器を処分したい
  • 時間と手間をかけずに捨てたい

不用品回収サービスを利用すれば、自宅にいながら食器を処分できます。

自分で運搬したり売却したりする手間を省きたいという方は検討してみるといいでしょう。

【素材別】食器の5つの捨て方

【素材別】食器の5つの捨て方

食器は普通ゴミとして捨てられることを紹介しました。

ここでは食器の詳しい捨て方と分別方法について素材別に解説します。

陶磁器・ガラス製の食器

ご家庭で最も利用が多いのが陶磁器、ガラス製の食器です。

これらの素材でできた食器は一般的に燃えないゴミになります。

割れやすいため新聞紙や厚紙で包み、「割れ物」や「食器類」などと袋に書いてゴミに出しましょう。

自治体によっては、陶磁器、ガラス製のゴミ出しに特別なルールが設けられている地域もあります。

中身の見える袋や指定の収集場所など、地域ごとの規定を確認するようにしましょう。

金属製の食器

スプーンやステンレス製のお皿など金属製の食器は燃えないゴミとなり、中でも金属ゴミに分別されることが多いです

ナイフやフォークなど鋭利な品物は袋が破れないように新聞紙や厚紙で包みます。

フライパンやボウルなど金属製の調理器具も同様に金属ゴミとして処分が可能です。

金属製の食器でも、30cmを超えるような大きなサイズのものは金属ゴミとして捨てられません。

多くの自治体では粗大ゴミ扱いとなり、ゴミの出し方も異なってくるので注意しましょう。

木製の食器

お箸やサラダボウルなど木製の食器は可燃ゴミで捨てられます

指定のゴミ袋にそのまま食器を入れて、収集日にゴミに出せば問題ありません。

割れた食器やお箸をそのまま袋に入れると破れやすいので、先端を新聞紙で包むなどして対応しましょう。

捨てる食器が多い場合は、一度にすべてを捨てるのではなく、何回かに分けて捨てることが推奨されます。

袋に入る量でも食器の重さで袋が破れてしまう可能性があるからです。

小分けにゴミに出すのが面倒に感じる方は、不用品回収サービスを利用するのがおすすめです。

一度に不要な食器をすべて回収してくれます。

プラスチック製の食器

プラスチック製の食器は「軽い」「割れにくい」「手入れが簡単」などの特徴があります。

子供用食器やコップ、アウトドア用などで多く利用されています。

プラスチック製の食器は、可燃ゴミとして捨てることができますが、プラマークが付いていればプラスチックゴミとなるのが一般的です。

地域によって分別方法は異なりますが、日常で出るプラスチックのゴミと同じ分別の仕方で問題ありません。

大きいサイズの食器

種類や素材に関わらず、サイズの大きい食器は粗大ゴミ扱いとなります。

一般的に30cmを超えるものは粗大ゴミとなるケースが多いです。

地域によって粗大ゴミとなるサイズの基準は異なるため、ゴミに出す際は自治体のホームページを確認するようにしましょう。

粗大ゴミでの処理が面倒に感じる場合は、食器を割って小さくすることで普通ゴミとして捨てることもできます。しかし、割った食器で怪我すると危ないのでおすすめの方法とは言えません。

食器の処分費用と相場

食器の処分費用と相場

これまで紹介した8つの食器の処分方法について、それぞれにかかる費用を解説します。

処分方法処分費用
普通ゴミとして捨てる無料
粗大ゴミとして捨てるゴミ処理券400〜1,000円
リサイクルショップに買い取ってもらう無料
フリマアプリ・オークションに出品する発送費用・販売手数料
フリーマーケットやマルシェに出店する出店費用500〜2,000円
寄付する送料700〜1,500円
友人・知人に譲る無料
不用品回収サービスを利用する2,000〜3,000円

食器を普通ゴミとして捨てる際は、処分費用は発生しません。

粗大ゴミの回収費用は、品物の数と大きさによって異なりますが、食器1点であれば400円が相場です。

リサイクルショップやフリマで売却すると、処分費用がかからずにお金が得られるかもしれません。

ただし、フリマで出品する際は梱包費用や送料がかかることを頭に入れておきましょう。

不用品回収サービスは有料となりますが、一度に大量の食器や割れた食器を手軽にまとめて処分することができます

他にも処分したい不用品がある場合や、自分で捨てるのが難しい場合に利用すると便利です。

割れている食器の捨て方

割れている食器の捨て方

割れてしまった食器は危険であるためすぐに処分することが求められます。

ゴミに出す際は、自分自身のことはもちろん回収業者の方のことも考え、ケガをしないように配慮する必要があります。

割れた食器を捨てる際の注意点は以下の3つです。

  1. 必ず新聞紙や厚紙で包んで捨てる
  2. ゴミ袋に「割れ物」や「キケン」などのメモを貼る
  3. 異なる素材の食器を一緒に捨てない

袋の破損を防ぐために、割れた食器は新聞紙や厚紙で包みます

次に回収業者の方が慎重に取り扱えるようにゴミ袋に注意書きを貼りましょう

また、割れた食器であっても素材が異なるものを混ぜて捨てるのはルール違反です。

燃えるゴミや燃えないゴミを一緒の袋にまとめてゴミに出すことはできません。

食器の処分で思わぬ事故を防ぐためにも、自治体のルールを確認し分別するようにしましょう。

食器を処分するなら不用品回収クオーレにおまかせ

食器を処分するなら不用品回収クオーレにおまかせ

不用品回収クオーレではいらなくなった食器の回収を行っています。

食器に限らず調理器具や食器棚などあらゆる不用品の回収が可能です。

「引越しや遺品整理で大量の食器が出てきた」

「食器棚がいっぱいで整理したい」

「地震で大量の食器が割れてしまった」

このような状況にお悩みの方は不用品回収クオーレにおまかせください。

回収はすべてスタッフが行うので、お客様が梱包をしたり分別をしたりする必要はありません。

お電話一本で最短即日に回収いたします

お問い合わせは24時間365日受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

今回は食器の正しい処分方法と処分にかかる費用について解説しました。

処分したい食器が少量であれば普通ゴミとして捨てることができます。

お持ちの食器がブランド物であれば現金化ができるリサイクルショップやフリマでの売却が向いています。

割れた食器を処分する際は、ケガをしないように十分注意しましょう。

回収業者の方にも配慮して、食器を包装しゴミ袋に注意書きを貼ることが重要です。

大量の食器を処分したい時や、自分で処分するのが難しい場合は不用品回収サービスを利用するのが便利です。手間をかけずに不要な食器を処分することができるので、忙しくて時間がないという方にもおすすめできます

監修者

株式会社クオーレ
整理事業部・東海支部支部長
倉持 恵吾

6,000件以上の遺品整理や不用品回収のお悩みを解決してきた現役の遺品整理士。

2017年株式会社クオーレに入社後、4年目にして全支店1位の売上、見積もり成約率で表彰される。そろばん、販売士の資格を活かした幅広い知識で不用品回収から遺品整理、ゴミ屋敷片付けまでお客様の要望に寄り添った解決策を提案している。

一覧に戻る

急な
ご相談でも
OK!

最短
30分で
お伺い!

24時間365日

24時間365日無料お見積り受付中 無料お見積り受付中

不用品、粗大ゴミのことなら
不用品回収クオーレまでお気軽にどうぞ!

0120-506-616

受付時間 8:00〜20:00

年中無休 通話無料

2024年10月1日(火)~10月31日(木)まで実施中!

対応エリア

関東・東海ならお電話一本で即対応!
不用品回収クオーレは地域に密着したサービスを提供中!

対応エリア内その日中に無料で見積もり!
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 静岡
  • 愛知
  • 岐阜
  • 栃木

※15時以降にお問い合わせ頂いた場合は別日程にて対応させていただく場合もございます。

GoTop

24時間365日 無料お見積もり受付中!

0120-506-616

受付時間:8:00〜20:00

年中無休 通話無料

不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理まで!
ご相談無料お気軽にお問い合わせください!