物干し竿の捨て方|ホームセンターで無料処分はできる?

物干し竿の捨て方|ホームセンターで無料処分はできる?

物干し竿の捨て方でお悩みではありませんか?
物干し竿は短いものでも 30cm を超えるものがほとんどです。ものによっては 1~4m 以上の物干し竿もあり、一般的に区分されているゴミとしては簡単に捨てることができません。
物干し竿は長年使えるものでもあるため、正しい処分方法を知らない方も多いことかと思います。

そこでこの記事では、「物干し竿の捨て方」や「捨てるときの注意」、「回収事例」などをご紹介します。

もくじ

物干し竿の捨て方

物干し竿の捨て方

使っている物干し竿をいざ捨てようと思っても、どのような方法で処分すれば良いかお悩みの方も多いことでしょう。物干し竿の捨て方は、有料と無料のケースをあわせていくつかの方法があります。


ここからは物干し竿の捨て方について5つご紹介します。ご自身の状況やご都合にあった方法をお選びください。

  1. 粗大ゴミで捨てる
  2. カットして捨てる
  3. 業者に依頼する
  4. スクラップ(鉄くず回収)業者で買い取りしてもらう
  5. ホームセンターで引き取ってもらう

1. 粗大ゴミで捨てる

物干し竿は 30 ㎝以上の長さがあるため、一般的には粗大ゴミとして扱われます。
粗大ゴミを捨てるルール、費用は各自治体によって異なりますが、主な方法は以下の通りです。

  • 取集を依頼する
  • 指定されたゴミ処理施設に持ち込む


収集を依頼する場合は、自治体によって数日前からの予約が必要な場合があるほか、回収までに時間がかかることがほとんどです。自己搬入に関しても自治体や施設でルールが定められています。
そのため、いずれの手段にしても事前の確認は必要です。


たとえば、名古屋市の場合、電話申し込みは収集日の 7 日前まで、インターネットの場合は10 日前までとなっています。処理施設に自己搬入するときは、ゴミを車に乗せて区の環境事業所へ行き直接手続します。


収集を依頼する方が少ない労力で済みますが、自己搬入で処分料金をおさえることも可能です。

以下より、それぞれの方法についてご紹介します。

収集を依頼する場合

粗大ゴミセンターに電話、またはインターネットで予約すると、収集日、収集場所、受付番号が伝えられます。


その後、コンビニなどで手数料分の手数料納付券(シール)を購入し、物干し竿に張り付ければ粗大ゴミとして出すことができます。立ち合いの必要はなく、収集日に指定された場所へ運んでおけば完了です。

指定されたゴミ処理施設に自己搬入する場合

車がある方は、自分でゴミ処理移設に運ぶ方法もあります。
予約の有無は施設によって異なりますが、受付の方法や時間、施設内で処分場所が決まっているため、事前に確認することをおすすめします。


自己搬入は低価格で早く処分したい方に向いている方法です。物干し竿 2 本程度であれば費用は 100 円以内で済みます。

2. カットして捨てる

パイプカッターやパイプソーをお持ちの場合は、物干し竿をカットして、不燃ゴミで捨てることもできます。

多少手間はかかってしまいますが、この方法であれば予約の手間や処分費用はかかりません。パイプカッターやパイプソーは、主にパイプや塩ビ管を切断する工具で、100 ショップやホームセンターで入手可能です。


物干し竿を切断することも可能で、30 ㎝以内にカットして自治体指定の不燃ゴミ袋に入れれば、収集日に不燃ゴミとして出せます

不燃ゴミの収集日は各自治体によって定められていますが、一般的に月 1~2 回の地域が多いです。

3. 業者に依頼する

捨てる手間と時間がかからない方法として、不用品回収業者に自宅まで引き取りを依頼する手段もあります。


しかし、トラックでの主張費やスタッフの人件費なども加算されるため、費用面で考えると物干し竿の処分のみで依頼することはおすすめできません。物干し竿だけでも 3000 円以上の金額がかかることが予想されます。


不用品回収業者の引き取りサービスを利用する場合、料金は割高になりますが、自分の開いている時間に駆け付けてくれる点がメリットです。また、運び出しや処分手続きの必要がないことも魅力でしょう。

4. スクラップ(鉄くず回収)業者で買い取りしてもらう

物干し竿の材質が金属である場合は、近くにあるスクラップ業者へ持ち込みをして買い取ってもらうことも可能です。


ものにもよりますが、物干し竿の材質は「有価金属」である鉄、アルミ、ステンレスで出来ています。これらの金属は貴重な資源であるため、買い取ってもらうことができます。


スクラップ業者によっては、個人での持ち込みをお断りしていることもあるので、近くのスクラップ業者を検索して問い合わせてみましょう。


金属買取り業者やスクラップ業者は、「○○金属」や「○○メタル」という名称の会社が多いです。

5. ホームセンターで引き取ってもらう

ホームセンターによっては、物干し竿の購入と引き換えに古い物干し竿を無料で引き取ってくれるサービスを実施しています。
既存の物干し竿を自分で持ち込む必要があるほか、1 点の購入につき 1 点の引き取りなどの条件はありますが、費用や処分手続きもかかりません。買い替えを検討している方にはおすすめの方法です。


物干し竿の無料引き取りサービスを実施しているのは以下のホームセンターです。


サービス実施企業

ホームセンター条件
カインズホームご購入商品と同等の機種、数量
コーナンお買上1点につき同等品1点
ビバホーム物干し台などの引き取りは不可

フリマアプリやネットオークションで売る

多少汚れていてもまだ使えそうな物干し竿はフリマアプリやネットオークションで売ることもできます。
多少の使用感や傷は気にしないので安く手に入れたいという需要があり、処分費用をかけずに物干し竿を手放すことができます。自分で値段設定をすることができるので、写真の写り具合や交渉次第でリサイクルショップよりも高値で売れることがあるかもしれません。


しかし、出品をするときの梱包作業や配送手続きなどの作業も発生します。また、送料がかかることを考慮した価格設定や購入希望者との交渉も必要です。


こうした所要は面倒と感じる人は、他の方法を検討してみましょう。

ほしい人に譲る

もっとも手軽に物干し竿を手放す方法としては、欲しがっている知人に物干し竿を譲ることです。


周囲に欲しい人がいないときは、地域の譲渡掲示板「ジモティー」を利用して呼びかけることもできます。ジモティーでは、現物の直接手渡しが基本となっているので、梱包や発想の必要がないのも大きなメリットです。


わざわざ処分費用を支払って捨てる前に、こうしたコミュニティーで欲しい人がいないか探してみるのもいいでしょう。

物干し竿を捨てるときの注意点

物干し竿を捨てるときの注意点

物干し竿を捨てるときはいくつかの注意点があります。以下のポイントをおさえておくことで、スムーズに物干し竿を捨てることができるでしょう。


ここからは、干し竿を捨てるときの注意点についてご紹介します。

  1. 悪質な不用品回収業者に注意する
  2. 中古品の買取りは難しい
  3. 物干し台の処分に注意

1. 悪質な不用品回収業者に注意する

インターネットで調べると不用品回収サービスを行っている業者はいくつも出てきますが、中には相場以上の高額請求を行う悪徳業者も存在します。


特に、スピーカーでアナウンスしながら街を巡回している不用品回収業者には注意してください。そのような業者は不用品回収に必要な免許を持っていない違法業者の可能性が大変高いうえに、高額の料金を請求してくるケースが多いです。


このような悪徳業者に遭遇しないためには、以下のポイントをおさえておけば安心でしょう。

  • 巡回業者は利用しない。
  • 3~5 社程度から相見積もりを取る。
  • ホームページを持っている。
  • 「無料」「地域№1」を謳っていない。
  • 必要な許可を得ている。


これらのことを意識するだけで悪質な不用品回収業者に依頼してしまうリスクを大幅に下げることができます。

2. 中古品の買取りは難しい

不要になった物干し竿をリサイクルショップで買い取ってもらうことはできないのでしょうか?結論から申しますと、長年使い古したものや状態が悪いものは買い取ってもらえないことが多いです。


物干し竿は新品でも安くて 1000 円前後で購入できるため、使い古された中古品を購入する必要性がありません。


物干し竿が新品同様の状態である場合は、リサイクルショップやフリマアプリでの売却も可能でしょう。

スクラップ業者へ持ち込むとき

スクラップ業者に持ち込んだ有価金属は、重量で換金額が決まります。そのため、量が少ないと査定ができず、買取りを断られてしまうことがあります。


ステンレスやアルミなどの軽量な素材が主流となっている物干し竿は、1 本や 2 本では大した重量になりません。まとまった本数や他の金属とまとめて処分したいときは、スクラップ業者への持ち込みもおすすめです。


また、物干し竿は、プラスチック部分をなるべく剥いて、なるべく金属の状態にして持ち込んでください。逆に費用がかかってしまったり、買取りを断られてしまう場合があります。


買取りはできなくても無料で引き取ってくれる業者もあるので、搬入する前に一度問い合わせてみましょう。

3. 物干し台の処分に注意

物干し台には、コンクリート製の台と水を入れるブロー台があります。処分をするうえで厄介なのがコンクリート台で、コンクリート類は「粗大ゴミ」または「産業廃棄物」として扱われます


そのため、基本的に自治体での回収はおこなっておらず、一般ゴミとして出すことはできません。自治体によっては粗大ゴミまたはコンクリートブロックとして処分できる場合もありますが、回収を実施している自治体は京都市などの一部自治体のみです。


よって、自治体から指定された産業廃棄物処理場へ引き取りを依頼するか自己搬入する、不用品回収業者に回収を依頼するのが基本的な処分方法になります。
コンクリート製の物干し台を処分するときは、各自治体の定めたルールに従ってください。たとえば、仙台市、千葉市、大阪市では以下のように定められています。


自治体の回収例(物干し台)

自治体方法
仙台市粗大ゴミとして、指定する粗大ゴミ受付センターへ収集を申し込む。
千葉市千葉市廃棄物リサイクル事業協同組合に相談
大阪市粗大ゴミ収集受付センターへ申し込む(処理手数料:1組700円)

物干し竿の回収事例

物干し竿の回収事例

ここからは、不用品回収業者を利用したことがない人向けに、物干し竿の回収事例をご紹介します。依頼時の作業内容や費用相場のイメージとしてご参考ください。

東京都の回収事例

料金¥4,500
エリア世田谷区
内容物干し竿2本


引っ越しにともない物干し竿を捨てたいとお問い合わせをいただきました。特に 3~4 月の引っ越しシーズンはこのようなご相談が多くなります。お客様には粗大ゴミとして自治体に回収してもらうことも可能であることもお伝えしました。


しかし、回収までに時間がかかることやお部屋の退去日が迫っていることから、今回はご予約を承りました。ベランダにかけてある物干し竿 2 本のみの引き取りだったため、15 分程度の作業時間で完了しました。

愛知県の回収事例

料金¥10,000
エリア名古屋市熱田区
内容物干し竿2本と物干し台、本棚


「古くなった物干し竿を台と一緒に回収してほしいと」ご依頼をいただきました。コンクリート製の土台は重量物であるためほとんどの場合、粗大ゴミで出すことができません。作業内容とお見積りをご提示し、ご納得いただけたうえでご予約いただきました。作業開始前に、ついでに使わなくなった本棚も引き取りしてほしいとのことでした。


物干し竿、土台と一緒に軽トラックへ積載可能だったこともあり、追加物としてその場でお見積りをさせていただきました。

埼玉県の回収事例

料金¥26,000
エリア久喜市
内容物干し竿3本と物干し台、農具、その他不用品


中古物件をご購入されたご依頼主様より、庭に残された不用品をまとめて処分したいとのお問い合わせをいただきました。不用品が多数あるとのことで、その場の見積りと金額が合えば引き取りもお願いしたいとのことです。


拝見させていただくと、物干し竿と土台のほか、お庭と車庫の中に残された古い農具やリヤカー、植木鉢などの残置物が多数ありました。お見積りと作業内容をお伝し、そのままご用命をいただきました。お客様が作業開始前にある程度回収物をまとめてくださったため、1時間程度の作業時間で完了しました。

まとめ

物干し竿は一般的なゴミとは捨て方が異なります。切断ができる場合は不燃ごみとして処分できますが、手間や労力をかけたくない方は不用品回収業者やホームセンターの無料引き取りサービスを利用するのも手段です。


処分方法は各自治体によって異なります。物干し竿を粗大ゴミとして捨てる場合は、お住いの地域で定められているルールをよく確認しましょう

監修者

株式会社クオーレ
整理事業部・東海支部支部長
倉持 恵吾

6,000件以上の遺品整理や不用品回収のお悩みを解決してきた現役の遺品整理士。

2017年株式会社クオーレに入社後、4年目にして全支店1位の売上、見積もり成約率で表彰される。そろばん、販売士の資格を活かした幅広い知識で不用品回収から遺品整理、ゴミ屋敷片付けまでお客様の要望に寄り添った解決策を提案している。

一覧に戻る

急な
ご相談でも
OK!

最短
30分で
お伺い!

24時間365日

24時間365日無料お見積り受付中 無料お見積り受付中

不用品、粗大ゴミのことなら
不用品回収クオーレまでお気軽にどうぞ!

0120-506-616

受付時間 8:00〜20:00

年中無休 通話無料

2024年12月1日(日)~12月31日(火)まで実施中!

対応エリア

関東・東海ならお電話一本で即対応!
不用品回収クオーレは地域に密着したサービスを提供中!

※15時以降にお問い合わせ頂いた場合は別日程にて対応させていただく場合もございます。

対応エリアについて詳しく見る
GoTop

24時間365日 無料お見積もり受付中!

0120-506-616

受付時間:8:00〜20:00

年中無休 通話無料

不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理まで!
ご相談無料お気軽にお問い合わせください!