ジョイントマットの正しい5つの捨て方!何ゴミで捨てるべきか解説!

ジョイントマットの正しい5つの捨て方!何ゴミで捨てるべきか解説!

「ジョイントマットを捨てたいが、かさばって捨て方がわからない」
「ジョイントマットを再利用する方法を知りたい」

ジョイントマットを捨てようとしているものの、捨て方がわからず放置していませんか?ジョイントマットは、基本的に家庭ゴミとして捨てられます。ただし、一辺が30cm以上ある場合は小さく切ってから捨てる必要があるため、注意しましょう。

この記事では以下について紹介するので、ジョイントマットを捨てる際の参考にしてください。

・ジョイントマットの正しい捨て方
・ジョイントマットの捨てるタイミング
・ジョイントマットを再利用する方法

もくじ

ジョイントマットの正しい5つの捨て方

ジョイントマットの正しい5つの捨て方

ジョイントマットの正しい捨て方は、以下5つです。

  • 家庭ゴミとして出す
  • 粗大ゴミに出す
  • リサイクルショップに買い取りを依頼する
  • 知人に譲る
  • 不用品回収業者に依頼する

小さなお子さんやペットの安全を配慮して使われるジョイントマットは、買い替えや外すタイミングを迎えて不要になる場合もあるでしょう。それぞれの捨て方を解説するので、処分に困っている方はチェックしてください。

家庭ゴミとして出す

ジョイントマットは、多くの自治体で燃えるゴミとして処分できます。しかし、一辺が30cm以上の大きさの場合、燃えるゴミとして出せない地域もあるため注意が必要です

一辺が60cm以上である大きいサイズのジョイントマットは、30cm以内になるようハサミで切ってから袋へ入れて可燃ゴミとして捨てましょう。

ジョイントマットを切る場合は、大型のハサミやカッターを使用します。素材によっては簡単に切れないものもあるため、けがをしないよう滑り止め付きの軍手を着用し、注意して作業してください。

東京都三鷹市や千葉県柏市などの自治体では、ジョイントマットを不燃ゴミとして取り扱っている場合もあります。事前に分別ルールを確認しましょう。

参考:東京都三鷹市千葉県柏市

粗大ゴミに出す

一辺が30cm以上のジョイントマットは、ビニール紐でまとめてから粗大ゴミとして処分しましょう。粗大ゴミとして処分するには、自治体の粗大ゴミ受付センターにインターネットや電話などで予約する必要があります。予約では、粗大ゴミの回収に必要な「粗大ゴミ処理券」の案内と、回収する日時と場所が指定されます。

指定された日時や回収場所を守らないと、回収されないため注意してください。予約方法や手数料、回収までの流れなどは自治体のホームページや役所に問い合わせしましょう。また、細かく切ったジョイントマットを回収しない自治体もあるため、事前に粗大ゴミの捨て方を確認しておくのが重要です。

参考:東京都三鷹市

リサイクルショップに買取を依頼する

未使用のジョイントマットは、リサイクルショップで買い取ってくれます。使用済みのジョイントマットでも、ほぼ未使用で状態が良ければ売却できる可能性はありますが、買取り金額に期待はできません。

リサイクルショップで買取り不可になったジョイントマットは、再度自宅に持ち帰る必要があります。

事前に使用済みのジョイントマットの買取りをしているか確認しておくと、店を往復する手間が減らせるでしょう。

知人に譲る

小さなお子さんやペットのいる家庭では、事故防止のためにジョイントマットを使用している、もしくは使いたいと思う方もいるでしょう。未使用品もしくは美品のジョイントマットなら、喜んで譲り受けてくれる可能性があります。

しかし、インテリアにこだわりがある家庭では自分で選びたい方もいるため、好みの確認は必要です。また、短期間使用したジョイントマットを譲る場合は、髪の毛や埃などの汚れや破損がないかしっかり確認し、清掃してから渡しましょう

不用品回収業者に依頼する

大量のジョイントマットを、ハサミで指定サイズに切るのを手間に感じる方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。床に広げられていたジョイントマットを処分しようと重ねると、量の多さにびっくりする方もいるでしょう。

不用品回収なら大量のマットを切る手間もなく、他の不用品と一緒に回収してくれるメリットがあります。なかなか捨てられなかった不用品も一緒に回収してもらえるため、一度の依頼ですっきりと片付くでしょう。

【種類別】ジョイントマットの正しい捨て方

【種類別】ジョイントマットの正しい捨て方

ジョイントマットの捨て方は、以下の素材によって異なります。

  • EVA樹脂・PE樹脂ジョイントマット
  • 木製ジョイントマット
  • プラスチック製ジョイントマット
  • 起毛加工のジョイントマット


ジョイントマットの正しい捨て方を素材別に解説します。

EVA樹脂・PE樹脂ジョイントマット

一般的に多く使われているジョイントマットの素材は、EVA(エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)樹脂やPE(ポリエチレン)樹脂で、燃えるゴミとして捨てられます。軽量で弾力性に優れているうえ、比較的安価な素材であるため、ジョイントマットとして使う方も多いでしょう。

EVA樹脂・PE樹脂は燃やせる素材であり、家庭の燃えるゴミとして回収できる自治体がほとんどです。ただし、一辺が30cmを超える場合は粗大ゴミとして扱うケースもあるため、ハサミで細かく切ってからゴミ袋に入れてください。

木製ジョイントマット

ベランダや園芸用など屋外で使用することが多い木製のジョイントマット(ウッドパネル)は、多くの自治体で可燃ゴミとして捨てられます。ただし、30cm以上の大きさの木製ジョイントマットは、粗大ゴミとして扱われます。

木製のジョイントマットは、30cm以下に細かくするのが難しいため、粗大ゴミとして処分してください。

3つの自治体におけるウッドパネルのゴミ出し方法を、以下にまとめました。

<ウッドパネルのゴミ出し例>

自治体ゴミ出し方法
千葉市可燃ゴミ
指定袋に入らない場合は「粗大ゴミ」
横浜市燃やすごみ
50㎝以上のものは粗大ゴミ
大阪市最大の辺30cm以下:普通ゴミ
最大の辺30cm以上:粗大ゴミ

参考:千葉市横浜市大阪市

ゴミの分別ルールは自治体によって異なるため、ホームページなどで事前に確認してください。

プラスチック製ジョイントマット

プールなどで使われる水に強いプラスチック製のジョイントマットは、プラマークの記載が見当たらない場合、可燃ゴミで出しましょう。プラマークとは、ペットボトル以外のプラスチック製品に付けられるマークで、記載された製品はリサイクル対象であり、資源ゴミとして分別します。

ただし、プラマークが記載されていても汚れがひどい場合には、資源ゴミとしてリサイクルせず可燃ゴミとして扱います。可燃ゴミで出す場合には、30cm以下の指定がある自治体が多いため、注意しましょう。

指定袋に入らない場合や、可燃ゴミの指定サイズより大きいプラスティック製ジョイントマットは、粗大ゴミとして扱います。ジョイントマットの量が多いと回収が出来ない場合もあるため、事前に自治体に確認しておくと安心です。

起毛加工のジョイントマット

表面に起毛加工が施されたジョイントマットは、基本的に燃えるゴミとして捨てられます。ただし、30cm以上の大きさである起毛加工ジョイントマットは、粗大ゴミとして処分してください。粗大ゴミのサイズは、住んでいる自治体のホームページで確認できます。

30cm以上ある起毛加工のジョイントマットをカッターで切断する際は、起毛が空中に飛び散り部屋が汚れる場合があります。また、なかなか切れずにけがをする恐れもあるため、注意して作業しましょう。

ジョイントマットを捨てる3つのタイミング

ジョイントマットを捨てる3つのタイミング

ここでは、ジョイントマットを捨てるタイミングについて以下3つ紹介します。

  • ボロボロになったとき
  • カビが発生したとき
  • 子どもが成長したとき

ジョイントマットを捨てるタイミングがわかりにくい方は、ぜひ参考にしてください。

ボロボロになったとき

ボロボロになったジョイントマットは、見た目だけでなく転倒などの安全を考慮して早めに捨てましょう。ジョイントマットは、子どもやペットが安全に過ごすために欠かせません。

床に敷いて毎日使用しているジョイントマットは、傷がつきやすく破損しやすい日用品です。傷がついたジョイントマットは、掃除してもきれいになりません。使用していると、一部が剥がれてきたり、ピースがずれてきたりするなど、破損してくる場合もあります。

剥がれた箇所につまずき、転倒する恐れや、ピースがずれた部分に汚れが溜まって不衛生になるなどの影響があります。ボロボロになると、マットのクッション性も低下するため、捨てるタイミングといえるでしょう。

カビが発生したとき

カビが発生したジョイントマットは不衛生なだけでなく、健康に害を及ぼす可能性が考えられるため、早めに捨てましょう。ジョイントマットは日本独特の湿気や、すき間から裏側に水分やゴミが入るのが原因で、裏側にカビが発生する場合があります。

掃除してきれいになるケースもありますが、再度カビが発生する場合は、ジョイントマットの奥深くまでカビが浸透していると考えられます。ジョイントマットは、小さな子どもやペットの肌に触れて使うため「汚いな」と感じたタイミングで捨てましょう

子どもが成長したとき

子どもが成長して遊び方が変わり、安全に配慮する必要がなくなったときにジョイントマットが不要になります。具体的には、歩行中に転倒する恐れが無くなったときや、足音の防音対策が不要になったときがジョイントマットを捨てるタイミングです。

長期間使用していたジョイントマットは、古くなると安全面や衛生面を心配しなければなりません。手放すタイミングが来たときに正しい方法で捨てましょう。

ジョイントマットを捨てずに再利用する2つの方法

ジョイントマットを捨てずに再利用する2つの方法

ジョイントマットを捨てずに再利用する方法は、以下2つです。

  • 緩衝材やコーナーカバーとして再利用する
  • 子どもの遊具にアレンジする

床に敷く役割は終えたものの、まだ使えるジョイントマットを再利用する方法を探している方は、以下の方法もおすすめです。

緩衝材やコーナーカバーとして再利用

柔らかくクッション性のあるジョイントマットは、細かくハサミで切って緩衝材や家具のコーナーカバーとして再利用できます。細かく切ったマットは緩衝材として再利用できるため、フリマアプリやネットオークションなどで商品を発送する際に便利です。

また、ぶつかりやすい家具の角にジョイントマットを貼っておくと、コーナーカバーとして再利用でき、安心して過ごせるでしょう。

家具にジョイントマットを貼る場合は剥がすことを考慮して、剥がしやすいテープを使用するなどの対策が必要です。

子どもの遊具にアレンジ

洗浄したマットは、組み立てて小屋に見立てたり、パズルとして再利用したりできます。子どもは遊びの天才です。「マットを使って自由に遊んで良いよ」と言えば、想像力を発揮して、大人が思いつかない遊びを生み出すでしょう。

ただし、小さな子どもがいる家庭では、ジョイントマットを噛みちぎり誤飲する恐れがあります。小さな子どもは予想外の行動をする場合があるため、心配な方は大人が見ている間だけ遊ばせる、ジョイントマットで遊ばせるのをやめた方が無難でしょう。

ジョイントマットを捨てるなら不用品回収クオーレにおまかせ

ジョイントマットを捨てるなら不用品回収クオーレにおまかせ

大量のジョイントマットを捨てたい方は、不用品回収業者クオーレにご依頼ください。不用品回収のプロであるクオーレへ依頼いただければ、分別ルールを調べたり、ジョイントマットをハサミで細かくしたりするなどの手間がかかりません。

また、ジョイントマット以外の不用品も一緒に回収できるため、忙しく時間が限られている方でも自分の都合に合わせて不用品を処分できます。

クオーレでは、お申し込みから最短30分で即日の処分も可能です。土日祝日24時間受付で、ホームページから簡単にお問合せできます。お見積りやご相談は無料ですので、不用品回収業者のクオーレへお気軽にお問合せ下さい。

まとめ

まとめ

ジョイントマットは基本的に可燃ゴミとして捨てる自治体がほとんどです。ただし、一辺が30cm以上の大きさのマットはハサミで切る必要がありますが、難しい場合は粗大ゴミとして扱います

捨てる以外には売却や再利用などの方法もあるため、ジョイントマットの状態に応じた方法を検討しましょう。

大量のジョイントマットを捨てたい方は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。ジョイントマットを切る手間が省けるだけでなく、家にある不用品も一緒に回収できます。

ジョイントマットの捨て方にお悩みの方は、お気軽にクオーレへご相談ください。

監修者

株式会社クオーレ
整理事業部・東海支部支部長
倉持 恵吾

6,000件以上の遺品整理や不用品回収のお悩みを解決してきた現役の遺品整理士。

2017年株式会社クオーレに入社後、4年目にして全支店1位の売上、見積もり成約率で表彰される。そろばん、販売士の資格を活かした幅広い知識で不用品回収から遺品整理、ゴミ屋敷片付けまでお客様の要望に寄り添った解決策を提案している。

一覧に戻る

急な
ご相談でも
OK!

最短
30分で
お伺い!

24時間365日

24時間365日無料お見積り受付中 無料お見積り受付中

不用品、粗大ゴミのことなら
不用品回収クオーレまでお気軽にどうぞ!

0120-506-616

受付時間 8:00〜20:00

年中無休 通話無料

2024年12月1日(日)~12月31日(火)まで実施中!

対応エリア

関東・東海ならお電話一本で即対応!
不用品回収クオーレは地域に密着したサービスを提供中!

※15時以降にお問い合わせ頂いた場合は別日程にて対応させていただく場合もございます。

対応エリアについて詳しく見る
GoTop

24時間365日 無料お見積もり受付中!

0120-506-616

受付時間:8:00〜20:00

年中無休 通話無料

不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理まで!
ご相談無料お気軽にお問い合わせください!