パソコンが主流となった今の時代、ワープロを使用する機会はほとんどなくなりました。使い道がないものの、どう処分すればいいのかわからず、自宅で保管している方も多いのではないでしょうか。
いざワープロを処分しようとすると、以下のような疑問が出てくるものです。
●ワープロはゴミで捨てられる?
●ワープロの処分で気をつけることはある?
この記事では、ワープロの正しい処分方法について紹介します。処分にかかる費用や注意点についても解説するため、ぜひ参考にしてください。
もくじ
もくじ
ワープロの正しい5つの処分方法
ワープロは、主に以下の5つの方法で処分することができます。
- 自治体で粗大ゴミとして処分する
- 家電量販店の小型家電リサイクルを利用する
- 買取業者に依頼する
- フリマアプリで出品する
- 不用品回収業者に依頼する
ここでは、それぞれの処分方法について具体的に解説していきます。
自治体で粗大ゴミとして処分する
パソコンを処分する場合、「PCリサイクル法」という法律に従って適切な処分が必要です。ワープロはパソコンと似ていますが「PCリサイクル法」の対象外であり、小型の家電製品と同様の扱いとなります。以下の通り、自治体で決められたサイズを超えないのであれば、不燃ゴミとして処分できる場合もあります。
- 30cmを超えるサイズ:粗大ゴミとして処分
- 30cm以内のサイズ:可燃ゴミや不燃ゴミとして処分
粗大ゴミとして捨てる場合は、申し込みから回収まで10日から2週間ほどかかります。繁忙期には1ヵ月ほどかかることもあるため、スケジュールに余裕をもって申し込みを行う必要があります。
各自治体で処分のルールが異なるため、必ず公式サイトを確認してから処分しましょう。
家電量販店の小型家電リサイクルを利用する
家電の再資源化を目的とした「小型家電リサイクル法」により、ワープロは家電量販店で回収してもらうことができます。
小型家電の中でもワープロは電子部品が多用されている特定対象品目に該当するため、無料で回収してもらうことができます。大手家電量販店であれば、ほとんどの店舗で回収が可能です。
回収可能な家電量販店の例として、以下が挙げられます。
- エディオン
- ケーズデンキ
- ヤマダデンキ
- ヨドバシカメラ
製品が古すぎる場合は回収対象外となることもあるため、事前に確認してから持ち込むようにしましょう。お住まいの近くに店舗がない場合は、宅配サービスを利用することもできます。
買取業者に依頼する
ワープロを処分する際には、電子機器の買取業者に売るという選択肢もあります。
買取業者は、再利用を目的としてワープロを買い取ります。そのため、たとえ故障していてもジャンク品として買い取ってもらえる可能性があります。これは、動作しない機器や一部の部品が欠けている機器でも、部品取りや修理を目的として価値を見出してくれる場合があるからです。
買取は店頭持ち込みが一般的ですが、数が多い場合は出張買取サービスで自宅まで引き取りに来てもらえることがあります。
また、ワープロは状態やメーカーによって買取価格が大きく異なります。状態の良いものや人気メーカーのワープロは買取されやすい傾向があります。
- 人気メーカー:ソニー、富士通、シャープ、東芝など
知名度の高いメーカーのワープロは、高値で買い取ってもらえることが期待できます。製品の品質が高く、中古市場でも需要があります。
- 海外製品やノーブランド:
需要が低いため、買取を断られることがあります。特に、修理用部品の入手が困難であったり、再利用が難しいと判断されたりすることが多いためです。
フリマアプリで出品する
ワープロは、「メルカリ」などのフリマアプリを活用して売ることもできます。フリマアプリで販売する際は、まずは以下のポイントを押さえてワープロの状態を確認しましょう。
- 正常に動作するかどうか
- 外観にキズや汚れがあるかどうか
製品の状態をチェックし、商品説明に詳しく記載することで、購入者に安心感を与えて購買につながりやすくなります。また、販売後のトラブルを防ぐためにも、出品前に必ず動作確認を行いましょう。
ワープロの売却価格については、大手フリマアプリ「メルカリ」で数千円〜20,000円の価格帯で取引されています。出品の際は、同じ型番や製品状態のワープロがどのくらいの価格で売れているかを調べ、価格決めの参考にしましょう。
不用品回収業者に依頼する
手間をかけずにワープロを処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
電話一本で自宅まで回収しにきてもらえるため、自分で重いワープロを運んだり、自治体のゴミ出しルールを調べたりする手間が省けます。また、スケジュールが合えば即日での回収も可能なため、すぐに処分したい方に適しています。ワープロ以外にも不要な家具家電を一緒に回収してもらえるため、不用品をまとめて処分したいときにも便利です。
不用品回収業者に依頼する際には、無許可で回収を行っている業者を利用しないことが重要です。無許可の業者を利用してしまうと、罰則や罰金などのトラブルに巻き込まれる可能性があります。
必ず業者の公式サイトなどを確認し、「一般廃棄物収集運搬業の許可」を受けた業者かどうかチェックしましょう。以下のような募集を行っている業者には、特に注意が必要です。
- 無料回収をアピールしている
- 街中を大音量で巡回している
- 空き地で回収を行っている
ワープロの処分費用・相場
ここでは、ワープロの処分費用の相場を解説します。処分方法ごとの主な費用相場は以下の通りです。
処分方法 | 費用相場 |
自治体で粗大ゴミとして処分する | 200〜500円 |
家電量販店の小型家電リサイクルを利用する | 無料 |
買取業者に依頼する | 売れればお金になる |
フリマアプリで出品する | 売れればお金になる(数千円〜20,000円) |
不用品回収業者に依頼する | 3,000〜5,000円 |
粗大ゴミでの処分や、家電量販店への持ち込みであれば、処分費用はほとんどかかりません。買取業者やフリマアプリを活用した場合、ワープロを売ることができれば収入も得られます。お手持ちのワープロが人気メーカーであったり、状態の良い製品であったりした場合には、売却も検討してみましょう。
不用品回収業者に処分を依頼すると、回収費用は有料になりますが、他の不用品もまとめて処分することができます。ワープロだけの処分であれば割高になるかもしれませんが、回収品が多い場合にはお得に処分できる傾向があるためおすすめです。
ワープロを処分する際の2つの注意点
ここでは、ワープロを処分する際の注意点を解説します。
事前にデータを削除する
ワープロには、パソコンのようにデータを内部に保存するタイプがあります。これらのデータには個人情報が含まれていることが多く、情報漏えいを防ぐためにも処分前にデータ削除が必要です。データの削除方法は取扱説明書を参照するか、メーカーのサポートに問い合わせて確認しましょう。
外部メモリにデータが保存されている場合、メモリカードやフラッシュメモリなどを取り外せば問題ありません。
ワープロが故障して起動できない場合、内部のデータを削除するのが難しくなります。この場合は、専門の業者に相談して処分しましょう。業者に依頼すれば、安全にデータを削除してもらえます。
自治体ごとに分別方法が異なる
ワープロは電子機器であるため、一般的には不燃ゴミまたは粗大ゴミとして処分できます。自治体ごとに分別のルールが定められており、多くの地域では30cmを超えるものが粗大ゴミとなります。また、地域によっては可燃ゴミとして捨てられる場合もあるため、お住まいの自治体のホームページを確認しましょう。
ご家庭からゴミとして出ることが少ないワープロは、自治体のゴミ分別表に項目がない場合もあります。その際は、ゲーム機や電子辞書などの使用済小型家電の分別項目を参考にしましょう。
ワープロを安全に処分するなら不用品回収クオーレにおまかせ
不用品回収クオーレでは、不要になったワープロを回収しています。ワープロ以外にも家具や家電など、他の大きな物品も同時に回収可能です。不用品の回収や処分に必要な作業はすべてスタッフが行うため、回収当日までお客様側で何か準備をしていただく必要はありません。
また、お問い合わせから最短即日での回収を行っております。急いで処分したい場合や、引っ越し前に不用品を一気に片付けたい場合は、ぜひお任せください。
ご相談、お見積もりは無料です。お問い合わせは24時間受け付けているため、お気軽にご相談ください。
ワープロの処分に関するよくある質問
ここでは、ワープロの処分に関するよくある質問をご紹介します。
かなり昔に購入した、ラップトップワープロを不燃ゴミとして出せますか?
年数が経っている古いワープロは不燃ゴミまたは粗大ゴミとして捨てられます。
処分の際には、発火防止のため電池を抜いてからゴミに出す必要があります。抜いた電池は端子部分にセロハンテープを貼り、絶縁した状態で不燃ゴミまたは有害ゴミとして捨てましょう。リサイクルを行っている自治体もあるため、地域の分別方法を確認しておきましょう。
ワープロは無料で処分できますか?
自治体のルールでゴミなどに出せば、無料で処分することができます。30cm以内のサイズであれば、不燃ゴミまたは可燃ゴミとなることが多く、定められたゴミ収集日に出せます。自治体によってゴミ出しのルールが異なるため、事前に分別カレンダーなどを確認しておきましょう。
また、地域の掲示板サイト「ジモティー」を利用すれば、ワープロが欲しい人に無料で引き取ってもらえる可能性があります。ジモティーでは、地元の人同士が直接やり取りすることが多く、対面での受け渡しが可能です。対面取引に抵抗がない方にとっては、実際に相手の顔を見て取引できる点がメリットです。
ワープロのデータはどのように削除しますか?
ワープロのデータは製品の取り扱い説明書にある手順に従って削除します。初期化やデータ削除の方法がわからない場合や確実に削除したい場合は専門業者に依頼しましょう。データの削除を業者に依頼する場合は、処分費用とは別に作業費として費用がかかる場合があります。
確実にデータを削除する方法として、ワープロ自体を物理的に破壊する方法もあります。ハンマーなどで叩いて物理的に破壊すれば、データも同時に消去できます。ただし、破壊する際には怪我をしないよう十分に注意しましょう。
まとめ
ワープロは自治体の分別ルールに沿って、可燃ゴミや不燃ゴミとして捨てれば費用はかかりません。
また、メーカーや機種によってはフリマアプリなどで売却できる可能性もあります。
ワープロをすぐに手放したい、処分の手続きが面倒だ、他の不用品もまとめて処分したいという方には、不用品回収を行っている業者の利用がおすすめです。
不用品回収クオーレでは最短即日での回収にも対応しています。お見積もりのご相談だけでも対応可能なため、ぜひお気軽にお問い合わせください。
株式会社クオーレ
整理事業部・東海支部支部長
倉持 恵吾
6,000件以上の遺品整理や不用品回収のお悩みを解決してきた現役の遺品整理士。
2017年株式会社クオーレに入社後、4年目にして全支店1位の売上、見積もり成約率で表彰される。そろばん、販売士の資格を活かした幅広い知識で不用品回収から遺品整理、ゴミ屋敷片付けまでお客様の要望に寄り添った解決策を提案している。